情報基礎 講義メモ(第12回)

(第11回)← ↑(この期の目次) →(第13回)

予定

日ごとの内容

番号 日付 内容 締め切りとなる課題
12 2005年6月29日 情報セキュリティPowerpoint課題締め切り
13 2005年7月06日 情報技術の社会的問題(1)css方式によるウェブの書き直し締め切り
14 2005年7月13日 情報技術の社会的問題(2)(最終回)MS-Word課題の締め切り
__ 2005年7月20日 講義なし課題締め切りなし

試験について

試験は、しない。出席状況と、課題の提出状況と、から評価する。

今日学ぶことの概要

今日の内容

情報セキュリティ

情報システムの副作用

課題ファイルへのアクセスの確保

何回か前の講義資料の「課題ファイルへのアクセス確保」(ページの先頭の方)に従って、kadai.html から、課題成果のデータファイルへのリンクを張ること。

Windowsファイルのディレクトリの位置関係 (省略。以前の講義資料を参照されたい)

.pptファイル作成の課題について

課題が満たすべき要件 (前回と同じ)

背景の変更

PowerPointの実習

PowerPointの実習 (省略。前回の資料を参照されたい)

表を備えたスライドの作成 (省略。前回の資料を参照されたい)

グラフを備えたスライドの作成 (省略。前回の資料を参照されたい)

LinuxとWindowsの各領域間のコピー

何回か前の講義資料「LinuxとWindowsの各領域間のコピー」を参照されたい。

CSSを用いたWebページ作成の実習(来週締め切り)

村上先生および中野の作ったサンプルのダウンロード(前回と同じだが、前回は、リンクがはずれていてうまくいかなかった)

図のように、ディレクトリを作っておく。「css_sample」、「css_material」、「css_practice」のディレクトリ名は、実は、何でもよい。その中の「css」と「images」 のディレクトリ名は、このとおりにした方が楽である(実際には、「css」も「images」もきちんと名称を指定するのなら、どんな名称でもよい)。


http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~kiyoshi/info_edu/2007_first_half/index.html の中の、「10.CSSによるWebページの作成 関連サンプルファイル 」の下の各行において、右クリックしては、対象を「ファイルに保存」で、以下のように保存していく。

中野の作ったサンプルのダウンロード(2)(前回とは別)

CSSの役割(前回と同じ)

たとえば、村上先生のサンプルファイルをダウンロードしたあと、「css」のディレクトリ名称を変えると、index.css が探せなくなって、レイアウトが変わる。

CSSの役割(2)(前回とは別)

css_sample の中にコピーしてもらった gojou.html と css_sample/cssの中にコピーしてもらった いくつかの index_MM_NN.css をもとに、CSSファイルの役割をデモンストレーションを通じてみてみる。 MM、NN とは、00、05、10 などの2桁の数字を意味する。

来週までの課題


MS-Wordの課題(再来週まで)

「YouTube」をめぐる訴訟を少なくても1つ含んで、動画アップロードサイトをめぐる訴訟を少なくとも2つ、googleなどの検索エンジンで見つけて、1000字から2000字のレポートにまとめる。引用、参照したウェブサイトのURLを必ず明記すること。
「My Document」の中に、wordデータが入っていることなどを示す新しいディレクトリを設け、そこに、レポートの型紙ファイルをダウンロードする。 KWrite(Linux)やメモ帳(Windows)などのテキストエディターで文章として完成させてから、MS-Wordに流し込むのがよい。KWriteで書いた文章を、Windowsに移すには、(変換ソフトもあるのだが) 電子メールの電文にして、LinuxのモジラからWindowsのたとえばInternetExplorerに送信する (つまり、添付ファイルにしない) のがよい。
条件として、以下のことを満たすこと。

以上

(第10回)← ↑(この期の目次) →(第12回)


(c) Kiyoshi_NAKANO, OSAKA_CU, Osaka_fu, JAPAN 2003_2007