情報基礎 講義メモ(第11回)

(第10回)← ↑(この期の目次) →(第12回)

今日学ぶことの概要

今日の内容

CSSを用いたWebページ作成

課題ファイルへのアクセスの確保、Windowsファイルのディレクトリの位置関係 (省略)

先週の演習(Excelなど)の説明  (今日の11:50までに仕上げる。前回と同じ)

先週の課題の概要

先週の課題は、次のようなものである。手書きの計算で求めてもよいし、Excelの表で計算してもよい。Excelの表で計算し、それを提出した場合、[A]のステップについては、100点満点で5点程度、[B]のステップについては、10点程度加点する。この加点は、この課題の評価についてのみであり、前期を通しての評価についてではない。課題の評価は、他の数個の課題と平均されるから、この課題で15点の加点があったとしても、前期を通しての評価においては、せいぜい2点から3点程度となる。

Excelを用いて計算した場合、Excelの計算結果を、HTMLファイルに自動的に読み込むのは、この「情報基礎」のレベルではできないので、[A]の結果を[B]に読み込むとき、そして、[B]の結果をHTMLファイルの形で示すとき、それぞれ入力し直すことになる。

[A]のステップを手で計算し、[B]のステップをExcelで計算したり、あるいは[A]のステップをExcelで計算し、[B]のステップを手で計算したりしてもよい。

(途中、大幅に省略する。詳細については、前回の講義メモを参照されたい)

作業のおおまかな手順

.pptファイル作成の課題について

課題の満たすべき要件

PowerPointの実習

実習の前に (前回とほぼ同じ)

PowerPointの実習(1)

図形作成機能のデモ

PowerPointの実習(2) (一部、前回と重複)

表を備えたスライドの作成

グラフを備えたスライドの作成

CSSを用いたWebページ作成の実習(再来週締め切り)

村上先生および中野の作ったサンプルのダウンロード

図のように、ディレクトリを作っておく。「css_sample」、「css_material」、「css_practice」のディレクトリ名は、実は、何でもよい。その中の「css」と「images」 のディレクトリ名は、このとおりにした方が楽である(実際には、「css」も「images」もきちんと名称を指定するのなら、どんな名称でもよい)。


http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~kiyoshi/info_edu/2007_first_half/index.html の中の、「11.CSSによるWebページの作成 関連サンプルファイル 」の下の各行において、右クリックしては、対象を「ファイルに保存」で、以下のように保存していく。

CSSの役割

たとえば、村上先生のサンプルファイルをダウンロードしたあと、「css」のディレクトリ名称を変えると、index.css が探せなくなって、レイアウトが変わる。

再来週までの課題