情報科学の基礎 レジュメと試験問題
「情報 −−ディジタルコミュニケーション−−」(4)


教科書「情報 −−ディジタルコミュニケーション−−」 著者などについては、このページの末尾に。

■■■■ 第4章 Webページの制作

p.46 Webページ制作の流れ

 プランニング→ページのデザイン→素材の制作→オーサリング

視覚化=Visualization
評価=evaluation
オーサリング=author(著者)に関係する言葉。著述すること、編集すること。

 ▼−−−−−−−−−−−−−−−−
「Webページ制作の流れ」の4つのステップに含まれないものを選べ。
  a authoring b browsing c creation of materials d design of pages e planning
 
▲−−−−−−−−−−−−−−−−

p.48 ■■■4-1 プランニング


■■4-1-1 コンセプトメーキング
  コンセプトシート

■■4-1-2 スケジュール、役割分担

  役割分担 assingment
  プロジェクト管理、クリティカルパス(ここが遅れると、他が早くても全体が遅れるという1本の流れ)

 ▼−−−−−−−−−−−−−−−−
「Webページ制作の流れ」の「プランニング」に最も関係の浅い事項を選べ。
 a assignment b scheduling c concept making d collection of information e edition
 
▲−−−−−−−−−−−−−−−−

■■4-1-3 資料・情報の収集

  取材。著者の許諾
  収集 collection

p.50 ■■■4-2 ページのデザイン


■■4-2-1 Webページの構成

  トップページ。目次。分岐。階層構造。同列(1つの節の中でのページめくり)のものと上下関係のもの。階層間のジャンプ

■■4-2-2 絵コンテの作成

  コンテ=continuity の略語といわれている
  ページ全体のレイアウトを重視。写真やイラストのイメージをラフに。アイデアや注意事項を書き込む。

p.52 ■■4-2-3 デザイン

[1] 視覚的統一性

  例:共通の画像、アイコンやバナーの共通化、リンクの表現の共通化

[2] ページの構成要素

文字  書体、文字サイズ
写真・イラスト・図表・グラフ  トリミング
サイン・ロゴ

[3] レイアウト

  ページ内の配置

[4] ナビゲーション

  利用者がたどるための道筋をつけること

 ▼−−−−−−−−−−−−−−−−
「Webページ制作の流れ」の「ページのデザイン」に最も関係の浅い事項を選べ。
 a algorithm  b continuity  c construction  d design  e visualization of information
 
▲−−−−−−−−−−−−−−−−

p.56 ■■■4-3 素材の制作


■■4-3-1 画像のデータ表現

 画素=ピクセル、ビットマップ形式=ラスターデータ

[3] 色の表現

 光の三原色  赤(R) 緑(G) 青(B)  青を青紫(Bv)と表現することもある。

  色を加えると明るくなる(加法混色)  R+G=黄色(Y)  G+B=シアン(C、藍[藍といっても水色に近い])  B+R=マゼンタ(M、紅[牡丹色のような色])


 絵の具の三原色(色の三原色)  黄色(Y) マゼンタ(M) シアン(C)

  色を加えると暗くなる(減法混色)  Y+M=赤(R) M+C=青(B) C+Y=緑(G)

    印刷インキは、通常、Y、M、Cと黒(K、墨ともいう)の4色。Kは、blackの綴りの最後のKから採ったもの。

 ウェブの色指定では、16進数 6桁の数字で、色を表す。「RRGGBB」 と表現することが多い。
左の2桁が赤成分で、赤成分 皆無が「00」、赤成分 フルが「ff」。
中央の2桁が緑成分で、緑成分 皆無が「00」、緑成分 フルが「ff」。
右の2桁が青成分で、青成分 皆無が「00」、青成分 フルが「ff」。

ff0000 = 赤    00ff00 = 緑    0000ff = 青
00ffff=G+B=シアン(赤の補色) ff00ff=R+B=マゼンタ(緑の補色) ffff00=R+G=黄(青の補色)

ffffff=R+G+B=白  000000=何もなし=黒

 ▼−−−−−−−−−−−−−−−−
 Webの色指定で、"#000000"の示す色は、次のうち、どれか。
  a 白 b 黒 c シアン d マゼンタ e 黄色
 
▲−−−−−−−−−−−−−−−−

 ▼−−−−−−−−−−−−−−−−
 Webの色指定で、"#ffff00"の示す色は、次のうち、どれか。
  a 白 b 黒 c シアン d マゼンタ e 黄色
 
▲−−−−−−−−−−−−−−−−

 ▼−−−−−−−−−−−−−−−−
 Webの色指定で、"#00ffff"の示す色は、次のうち、どれか。
  a 白 b 黒 c シアン d マゼンタ e 黄色
 
▲−−−−−−−−−−−−−−−−

 ▼−−−−−−−−−−−−−−−−
 Webの色指定で、"#ff00ff"の示す色は、次のうち、どれか。
  a 白 b 黒 c シアン d マゼンタ e 黄色
 
▲−−−−−−−−−−−−−−−−

 ▼−−−−−−−−−−−−−−−−
 Webの色指定で、"#ffffff"の示す色は、次のうち、どれか。
  a 白 b 黒 c シアン d マゼンタ e 黄色
 
▲−−−−−−−−−−−−−−−−

p.58 ■■4-3-2 画像の取り込み

 取り込み input、scannning
 描画  drawing
 音を作る sound composion
 テキストを書く writing、copywriting

p.69 ■■4-3-4 さらに進んだ素材の制作

[1] アニメーション

 ビットマップ(ラスター)形式 ベクトル形式

[2] 動画像の編集
 Realvideo、QuickTimeなど

[3] サウンドの編集
 MIDI、MP3

 ▼−−−−−−−−−−−−−−−−
「Webページ制作の流れ」の「素材の制作」に最も関係の浅い事項を選べ。
 a scanning b writing c sound composition d drawing e editing
 
▲−−−−−−−−−−−−−−−−

p.72 ■■■4-4 オーサリング


 ■■4-4-1 HTMLエディタを使ったページ制作

p.78 ■■4-4-3 動作の確認とページの評価

 確認=verification
 評価=evaluation(value[=価値]と語源が同じ)
 修正=correction

 ▼−−−−−−−−−−−−−−−−
「Webページ制作の流れ」の「オーサリング」に最も関係の浅い事項を選べ。
 a animation b verification c correction d HTML editor e evaluation
 
▲−−−−−−−−−−−−−−−−


1つ前へ  1つ後へ
indexに戻る
教科書「情報 −−ディジタルコミュニケーション−−」 (財)画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)刊
 編集委員・執筆者一覧