折り紙

ペガサス

  1. 正方形の折り紙を裏にして置く。6対7に分割するところに、縦の線で山折りの線をつける。 さらに、それぞれの半分のところに縦の線で谷折りの線をつける。
    図P03

  2. 7対6に分割するところに、横の線で山折り線をつける。 さらに、それぞれの半分のところに横の線で谷折り線をつける。
    図P06

  3. 後で、田の字型にするときのために、斜めの山折り線を4本つけておく。横の線に沿って、中央部に向かって折り込む。
    図P09

  4. 縦の線に沿って、中央部に向かって折り込む。
    図P13

  5. 二艘舟から田の字型にするのと同じ要領で4つの四角形を作る。
    図P16

  6. 中央部に集まった四角形のおもての紙のみ、 4つの角を外に(右上、右下、左下、左上の四方に)折り広げる。 下の紙は中央部に残ったまま。
    図P19

  7. 中央部に残っている4つの角を外に (上、右、下、左の四方に)折り広げる。
    図P23

  8. 上からみて十字の形になるように、中央に集める。 左の図でみえている手前の面が内側に、 陰になっている奥の面が外側になるように折る。
    図P26

  9. 上からみて十字の形になっているのを、 十字の先端を交差点につけるように、つぶして折る。
    1. 横からみると、次のようになる。
      図P29

    2. 上からみると、次のようになる。
      図P33

  10. バナナの皮を剥くように、中央上端に集まった4つの図形の 尖端を、外側に開く。
    1. 五角形のような図形は翼になる。翼は、垂直のものを水平にする。
      図P36

    2. 菱形は、頭としっぽになる。頭としっぽは、垂直のものを 斜めに突き出す感じにする。
      図P39

    3. 4つとも、直角三角形の「つの」が、やや細くなるようにする。
      図P43

  11. 頭としっぽを作る。
    1. 翼を立て、頭としっぽを引き出す。頭としっぽは、 前にやや細くしたものを半分に折った形になっている。 前の図で、「つの」と呼んだものが、4本の脚になる。
      図P46

    2. 上下をひっくり返す。上からみると、翼は次のようになっている。
      図P49

    3. らくだのこぶのように背中が高くなっているので、 適当な高さに折る。頭は、中割折りを2回、 しっぽは、中割折りとかぶせ折りで作る。
      図P53

  12. 頭の後ろにたてがみのように、「つの」が立っており、 しっぽの前にも鞍の端のように、「つの」が立っている。 この「つの」の素と同じものが、翼の中央にある。これを立てると、 メカニックな感じになる。別に、立てなくてもよい。 これで完成である。
    図P56


アイ・マーク

文化庁 自由利用マーク(障害者のための利用、教育のための利用の際にも、著作者が「中野社中」であることは、必ず明記ください。)

Creative Commons License
「折り紙 ペガサス」
by 中野社中
is licensed under a Creative Commons 表示-非営利-継承 2.1 日本 License

なお、背景の画像は、中野社中とは無関係の著作者の著作物であり、EYEマーク、文化庁 自由利用マーク、およびクリエイティブコモンズ・ライセンスの対象ではありません。利用許諾などについては、下記のリンクから、著作者のウェブサイトに至って、ご確認ください。

背景の画像は、「M/Y/D/S ペット&動物図鑑・イラスト集」 にリンクして表示しているものです。


(c) NAKANO_Consortium_Yokohama-shi_Kanagawa-ken_JAPAN_2008