児童を主な対象とした防犯システムの分析

2007年02月07日
大阪市立大学 大学院創造都市研究科 都市情報学専攻 教授 中野潔
 (大阪安全・安心まちづくり支援ICT活用協議会 会長代行)

総務省は、平成19年(2007年)2月6日に、地域児童見守りシステムモデル事業の公募開始 を発表した。前日の2月5日、筆者が会長代行を務める 大阪安全・安心まちづくり支援ICT活用協議会[略称:大安協]は、『地域の安全・安心環境基盤 整備手法レポート』を発表している。このように、児童や生徒の安全を、情報通信技術(ICT)の力で守ろうという取り組みが活発化している。

筆者ら合計9人は、このような流れを受け、主に防犯を念頭において、情報通信技術を用いた安全確保の仕組みについて、多角的に論じた『社会安全システム』(東京電機大学出版局。2月下旬刊行)を執筆した。

以下の表は、この書籍の第6章第6節 「防犯関連システムの事例、分類と関連要素技術」に掲載した2つの表をもとに、作成したものである。書籍に掲載した表とまったく同じというわけではない。また、ウェブページをプリントした際に、できるだけ1枚におさまるよう、書籍には記載している一部の項目を割愛している。

この表が、自治体、企業、NPO、PTA、商店街の方々など、地域の安全確保の仕組み、児童を見守るシステムなどの企画、開発、運用に当たる方の参考になれば、幸いである。

なお、別の学会で実行した発表の資料『情報通信技術を用いた防犯システム』のスライド7−9も、この分析に関連したものである。



関西における情報通信技術を用いた防犯の取り組みの事例 (『社会安全システム』第6章第6節の表を再構成して加筆)
整理番号*1プロジェクト名あるいは組織名あるいはシステム名*2主な関係者*3場所*4ウェブ*5電子メール*6携帯電話*7カメラ*8GPS *9GIS *10無線LAN *11ICタグ*12センサー*13出典*14
1e学校ネット尼崎市立成文小学校PTA割愛       割愛
2県教育委員会ホームページ安全やまとまちづくり県民会議       
3池田市 ANSINメールシステム池田市        
4防犯キャッチャー和泉総合防犯センター        
5こども110番安心メールNTTドコモ関西 滋賀支店         
6見まもメール(子どもの登下校見守り)NAJ        
7ZigBee技術を利用した、通学路における登下校児童の安全確保システム沖コンサルティングソリューションズ       
8通学路安全管理システム大阪教育大学 学校危機メンタルサポートセンター       
9OKAO Vision顔認識技術オムロン センシング&コントロール研究所         
10画像110番大阪府警本部 ○(カメラ)       
11ひったくり抑止パイロット地区事業大阪府警本部         
12セーフティネットワークシステム門真市PTA協議会○(カメラ)      
13メール発信機能を持つ「PTA・おやじの会ホームページ」の活用京都市PTA連絡協議会        
14草津市学校安全対策評価システム草津市教育委員会保健体育課         
15TSメールエンタープライズコギト         
16「Nコードを使った安心・安全まちづくり」実証実験堺市登美丘地区防犯委員会      
17堺市登美丘地区防犯委員会堺市登美丘地区防犯委員会        ○(センサーライト) 
18「なくそう犯罪」防犯情報滋賀安全なまちづくり県民会議、滋賀県県民文化生活部県民生活課         
整理番号プロジェクト名あるいは組織名あるいはシステム名主な関係者場所ウェブ電子メール携帯電話カメラGPSGIS無線LANICタグセンサー出典
19防犯カメラ四条繁栄会商店振興組合割愛         割愛
20あんしんグーパススルッとKANSAI        
21リフレ岬望海坂「タウンセキュリティ」積水ハウス、NTT西日本グループ、大阪ガスセキュリティサービス      ○ 
22就学児童の安全確保のための電子タグシステムの実証実験総務省近畿総合通信局、公共分野における電子タグ利活用に関する調査研究会      
23ICタグを活用した生徒の安全・安心確保システム構築事業高千穂交易     
24地域情報共有プラットフォーム構築研究会地域情報共有プラットフォーム構築研究会○(カメラ)     
25防犯カメラのネットワーク利用(地域安全研究会)       
26不審者情報連絡システムテレコムわかやま         
27「きんQキッズ」デュプロ ○(音声受信)       
28豊中市 地域安心安全情報共有システム豊中市、総務省自治行政局自治政策課      
29「不審者情報」ホームページ奈良県立教育研究所         
30地域防犯システムNPO法人西大津駅周辺防犯推進協議会      
31見守り安心システムパナソニックSSマーケティング 関西社       
32全地球測位システムを活用した防犯マップ東大阪市英田北校区防犯まちづくり会  ○(カメラ)     
33登下校安否確認情報システムマトリックス ICタグ営業部        
34子ども緊急通報システム松下電工 情報機器事業部        
35構内緊急連絡システム松下電器産業 東京支社  ○*15       
36ユビキタス街角見守りロボット社会実証実験立命館大学情報理工学部      
整理番号プロジェクト名あるいは組織名あるいはシステム名主な関係者場所ウェブ電子メール携帯電話カメラGPSGIS無線LANICタグセンサー出典
  1. 主な関係者の50音順。この表の中での番号であり、出典における番号ではない。
  2. 引用者(中野)の判断で短縮などをしていることがある。複数の資料に異なった名前で掲載されている際、引用者の判断でまとめた。
  3. 引用者の判断で少数を選択していることがある。出典に関係者の記述がなくても明確に同定できる場合、補っていることがある。
  4. 書籍には、実施地、実験地の例が記載されているが、ウェブではプリント時の幅を狭くするため割愛する。
  5. 「ウェブ」:「ウェブ(携帯電話による閲覧を含む)、遠隔閲覧」
  6. 「電子メール」:「電子メール(携帯電話のメールを含む)など」
  7. 「携帯電話」:「携帯電話の各種機能」
  8. 「カメラ」:「防犯カメラ、ロボットの目のカメラ」
  9. 「GPS」:「GPS[全地球位置検出システム]付き携帯電話あるいはGPS付き携帯端末」
  10. 「GIS」:「地理情報システム」
  11. 「無線LAN」:「無線LANなど近距離無線」
  12. 「ICタグ」:「ICタグ[電子タグ、無線タグ、RFID、非接触ICチップ]、ICカードあるいは電波バッジ」
  13. 「センサー」:「センサーやICカード[カードキーの不提示]による侵入検知」
  14. 書籍には、出典および掲載ページあるいは出典内の整理番号が記載されているが、ウェブではプリント時の幅を狭くするため割愛する。
  15. PHSで話した内容を構内放送に流す仕組みを構築している。

子どもの安全に関係するページなので、背景色をシアン(子安)系(#c0ffff)にした。

関連情報:「地域ICT利活用モデル構築事業」に係る提案の公募開始のお知らせ

関連情報:書籍「社会安全システム」索引