小中高 音楽教科書掲載の楽曲リスト 学年順 (小2)
インデックスに戻る
-
複数学年にまたがる教科書や学年の指定が特にない副読本などで、リスト製作者(中野)の判断で学年を独自に割り振っていることがある。その場合、教科書会社の意図や、教育現場における通常の状況と異なった割り振りになる可能性がある。
-
曲名、作詞者名、作曲者名などの表記は教科書会社のウェブページなどにおけるものに大体準じた。
アクサンやウムラウト付きのアルファベット、異体字の漢字などで表記を若干変えたものがある。
-
アルファベットでの題名について、今回の版では、教科書での掲載曲名がアルファベットであるものに限った。今後は、原曲名を調査し、掲載していきたい。
-
通称、別称、総合的名称、和訳通称などを用いて、「曲名」の欄にない言葉の場所に、楽曲を並べていることがある(ベートーベンの「交響曲第9番 合唱付き」を「交響曲」の「こ」の個所だけでなく、「歓喜の歌」の「か」や「喜びの歌」の「よ」の個所に並べたり、サン・サーンスの「白鳥」を「動物の謝肉祭」の「と」の個所に並べたりするなど)。このため、楽曲リストにおいて、同じ表の中の離れた個所に同じ曲が複数回登場することがある。
-
同じ楽曲が教科書会社や学年の違いなどにより、異なる表記で記されている場合、遠く離れて掲載されていることがある。同じ楽曲が、同じ教科書の中で目的(鑑賞用、器楽演奏用、合唱用)の違いにより複数回掲載されている場合、リストの中に複数回登場する。
-
同一の楽曲でも、掲載教科書が異なる場合、それぞれの行を設けて記している。
| 曲名 | 作詞者 | 作曲者 | 教科書会社名 | 学年 | 題材名 |
| アイアイ | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | リズムランドのたんけん |
| 赤い とり 小とり | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | にっぽんの うた こころの うた |
| あかるい山びこ | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | がっきランドのたんけん |
| 朝のリズム | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| 春がきた | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| あわてんぼうの うた | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音楽でおはなし |
| あわてんぼうのサンタクロース | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| アンダルコの うた | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | たのしい音楽会 |
| うたえ バンバン | 阪田寛夫 | 山本直純 | 教育芸術社 | 小学2年 | いろいろな くにの あそびうた |
| 歌とゆめと | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| うちゅう人に あえたら | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音楽ランドへしゅっぱつ |
| うちゅう人に あえたら | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音楽の森 |
| うちゅうせんのうた | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| ウンパッパ | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| えがお かがやいて | 佐田和夫 | 石桁冬樹 | 教育芸術社 | 小学2年 | みんなで あわせて |
| えがおで きょうも | 土肥 武 | 橋本祥路 | 教育芸術社 | 小学2年 | みんな あつまれ |
| 大きな うた | 中島光一 | 中島光一 | 教育芸術社 | 小学2年 | かぜに のれ うたごえ |
| おまつりワッショイ | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| かえるの がっしょう | 岡本敏明 | ドイツ民謡 | 教育芸術社 | 小学2年 | 音がくに あわせて |
| かえるの がっしょう | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | がっきランドのたんけん |
| かえるのがっしょう | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| かくれんぼ | 文部省唱歌/林 柳波 | 文部省唱歌/下総皖一 | 教育芸術社 | 小学2年 | いろいろな くにの あそびうた |
| かくれんぼ | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音楽ランドへしゅっぱつ |
| かくれんぼ | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| かじやの ポルカ | _ | ヨゼフ シュトラウス | 教育芸術社 | 小学2年 | いい 音 さがして |
| かっこう | 小林純一 | ドイツ民謡 | 教育芸術社 | 小学2年 | 音がくに あわせて |
| かっこう | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | がっきランドのたんけん |
| かっこう | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| かぼちゃ | 桑原ほなみ | 黒沢吉徳 | 教育芸術社 | 小学2年 | いい 音 さがして |
| 汽車は走る | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| 木のはの ゆうびん | 芙龍明子 | 川崎祥悦 | 教育芸術社 | 小学2年 | みんなで あわせて |
| きみがよ | 古歌 | 林 広守 | 教育芸術社 | 小学2年 | きみがよ |
| きみがよ | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | きみがよ |
| きみがよ | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| 小犬の ビンゴ | 志摩 桂 | アメリカの遊び歌 | 教育芸術社 | 小学2年 | いろいろな くにの あそびうた |
| 小ぎつね | 勝 承夫 | ドイツ民謡 | 教育芸術社 | 小学2年 | ようすを おもいうかべて |
| こぎつね | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| こぐまの 二月 | 平井多美子 | 市川都志春 | 教育芸術社 | 小学2年 | みんなで あわせて |
| 子ぞうの こうしん | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音のたんけん |
| 木のはの ゆうびん | 芙龍明子 | 川崎祥悦 | 教育芸術社 | 小学2年 | みんなで あわせて |
| さんぽ | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | にっぽんの うた こころの うた |
| さんぽ | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| ジェットコースター | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| シャボン玉 | 野口雨情 | 中山晋平 | 教育芸術社 | 小学2年 | きせつのうた |
| ジャマイカン ルンバ | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | リズムランドのたんけん |
| ジャングルの たいこ | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | リズムランドのたんけん |
| ジャングルの たいこ | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音楽の森 |
| せかいの あそびうた | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | からだで音楽 |
| ぞうさん | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | にっぽんの うた こころの うた |
| そりすべり | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音楽でおはなし |
| たまごの からを つけた ひよこの おどり | _ | ムソルグスキー | 教育芸術社 | 小学2年 | ようすを おもいうかべて |
| たんけんぽん | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | がっきランドのたんけん |
| 小さなはたけ | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| チャチャマンボ | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| ツッピンとびうお | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| たまごの からを つけた ひよこの おどり | _ | ムソルグスキー | 教育芸術社 | 小学2年 | ようすを おもいうかべて |
| めんどりと おんどり | _ | サン・サーンス | 教育芸術社 | 小学2年 | ようすを おもいうかべて |
| トルコ こうしんきょく | _ | ベートーベン | 教育芸術社 | 小学2年 | いい 音 さがして |
| トルコこうしんきょく | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | がっきランドのたんけん |
| とんでった バナナ | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音楽の森 |
| とんぼの めがね | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | にっぽんの うた こころの うた |
| ないた 赤おに | 佐田和夫 | 石桁冬樹 | 教育芸術社 | 小学2年 | ようすを おもいうかべて |
| なかよし マーチ | 平井多美子 | 市川都志春 | 教育芸術社 | 小学2年 | 音がくに あわせて |
| 夏だ! | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| にわとりポルカ | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音と音をあわせると |
| ねこだってサッカー | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| のぼれ山を | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| はるが きた | 文部省唱歌/高野辰之 | 文部省唱歌/岡野貞一 | 教育芸術社 | 小学2年 | きせつのうた |
| 春がきた | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | たのしい音楽会 |
| はる なつ あき ふゆ | 三浦真理 | 三浦真理 | 教育芸術社 | 小学2年 | ようすを おもいうかべて |
| ふしぎはかせの 大はつめい | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音楽でおはなし |
| ブレーメンの音楽たい | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| ペンと ひきゃ ヒュー | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | からだで音楽 |
| まいごの カンガルー | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | からだで音楽 |
| みなみの しまの ハメハメハ大王 | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音楽の森 |
| みみずく おじさん | 佐田和夫 | 川崎祥悦 | 教育芸術社 | 小学2年 | 音がくに あわせて |
| みんなで 1・2・3 | 山本純ノ介 | 山本純ノ介 | 教育芸術社 | 小学2年 | みんな あつまれ |
| みんなで コンサート | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音のたんけん |
| 虫の こえ | 文部省唱歌 | 文部省唱歌 | 教育芸術社 | 小学2年 | いい 音 さがして |
| 虫のこえ | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音と音をあわせると |
| 虫のこえ | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| むっくり くまさん | スウェーデンの遊び歌 | スウェーデンの遊び歌 | 教育芸術社 | 小学2年 | いろいろな くにの あそびうた |
| めだかの 学校 | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | にっぽんの うた こころの うた |
| めんどりと おんどり | _ | サン・サーンス | 教育芸術社 | 小学2年 | ようすを おもいうかべて |
| 森の 音がくかい | _ | 橋本祥路 | 教育芸術社 | 小学2年 | みんなで あわせて |
| 山の ポルカ | 芙龍明子 | チェコ民謡 | 教育芸術社 | 小学2年 | いい 音 さがして |
| 山びこごっこ | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| 夕やけこやけ | 中村雨紅 | 草川 信 | 教育芸術社 | 小学2年 | きせつのうた |
| 夕やけこやけ | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音と音をあわせると |
| 夕やけこやけ | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| ラデツキー こうしんきょく | _ | ヨハン シュトラウス(父) | 教育芸術社 | 小学2年 | 音がくに あわせて |
| ラララ歌おう | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| ロケットばびゅーん | _ | _ | 教育出版 | 小学2年 | _ |
| ロンドンばし | イギリスの遊び歌 | イギリスの遊び歌 | 教育芸術社 | 小学2年 | いろいろな くにの あそびうた |
インデックスに戻る
(c) Junko, NAKANO, Nase_cho, Yokohama_shi, Kanagawa_ken, JAPAN 2004-2005, 2015