| 曲名 | 作詞者 | 作曲者 | 教科書会社名 | 学年 | 題材名 |
| Sweet Nymph、 Come To Thy Lover | 作詞者不明 | モーリー | 教育芸術社 | Mousa1 | _ |
| スカボローフェア | _ | _ | 東京書籍 | 小学6年 | 音楽の森 |
| スカボロー・フェア | _ | _ | 教育出版 | 小学6年 | _ |
| スキーの歌 | 文部省唱歌/林 柳波 | 文部省唱歌/橋本国彦 | 教育芸術社 | 小学5年 | 季節の歌 |
| スキーの歌 | _ | _ | 東京書籍 | 小学5年 | 音楽で日本の旅 |
| スキーの歌 | _ | _ | 教育出版 | 小学5年 | _ |
| スキンブルシャンクス(「キャッツ」から) | _ | _ | 東京書籍 | 小学4年 | 曲の感じを生かして |
| すずめが サンバ | _ | _ | 東京書籍 | 小学1年 | からだで おんがく |
| 巣立ちの歌 | _ | _ | 東京書籍 | 小学6年 | 音楽の森 |
| すてきな友達 | _ | _ | 東京書籍 | 小学6年 | みんなで歌って音楽なかま |
| すてきなハーモニー | _ | _ | 教育出版 | 小学5年 | _ |
| すてきな日になれ | _ | _ | 東京書籍 | 小学3年 | 音楽の森 |
| すてきなゆめのカリプソ | _ | _ | 東京書籍 | 小学3年 | 音と音を合わせると |
| すてきな友達 | _ | _ | 教育出版 | 小学6年 | _ |
| すなはま | 佐田和夫 | 外国曲 | 教育芸術社 | 小学3年 | きれいな音で |
| 砂山 | 北原白秋 | 中山晋平 | 教育芸術社 | 中学2〜3年下 | 日本の歌 |
| Spring-time Mantleth Every Bough | 作詞者不明 | モーリー | 教育芸術社 | 高校1年 | _ |
| Swallowtail Butterfly〜あいのうた〜 | 岩井俊二、CHARA、小林武史 | 小林武史 | 教育芸術社 | Mousa2 | _ |
| Soon-ah will be done | _ | スピリチュアル | 教育芸術社 | 中学2〜3年上 | ア カペラの響き |
| ズンガリガリ | _ | _ | 教育出版 | 小学3年 | _ |
| 聖者の行進 | _ | アメリカ民謡 | 教育芸術社 | 中学の器楽 | アルト・リコーダー |
| せいじゃの行進 | _ | _ | 教育出版 | 小学3年 | _ |
| 青春の1ページ | 金沢智恵子 | 橋本祥路 | 教育芸術社 | 中学2〜3年上 | 合唱の喜び |
| 生命のいぶき | _ | 杉本竜一 | 教育芸術社 | 小学5年 | みんなで楽しく |
| (They Long To Be)Close To You | H.デヴィッド、B.バカラック | H.デヴィッド、B.バカラック | 教育芸術社 | Mousa1 | _ |
| せかいじゅうの子どもたちが | 新沢としひこ | 中川ひろたか | 教育芸術社 | 小学3年 | みんなで楽しく |
| 世界中の子どもたちが | _ | _ | 東京書籍 | 小学4年 | みんなで歌って音楽なかま |
| 世界中の子どもたちが | _ | _ | 教育出版 | 小学4年 | _ |
| せかいの あそびうた | _ | _ | 東京書籍 | 小学1年 | からだで おんがく |
| せかいの あそびうた | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | からだで音楽 |
| Le secret | シルヴェストル | フォーレ | 教育芸術社 | 高校3年 | _ |
| セビリアの理髪師 | _ | ロッシーニ | 教育芸術社 | 中学2〜3年下 | オペラとバレエ |
| Seligkeit | ヘルティー | シューベルト | 教育芸術社 | Mousa1 | _ |
| La Serenata | チェザレオ、畑中良輔、畑中更予 訳詞 | トスティ | 教育芸術社 | 高校2年 | _ |
| La Serenata | チェザレオ、畑中良輔、畑中更予 訳詞 | トスティ | 教育芸術社 | Mousa3 | _ |
| セレナード | レルシュタープ、堀内敬三 訳詞 | シューベルト | 教育芸術社 | Mousa1 | _ |
| セレナード | _ | _ | 東京書籍 | 小学5年 | 音楽のたから箱 |
| 尺八曲「巣鶴鈴慕」 | _ | 作曲者不詳 | 教育芸術社 | 中学2〜3年上 | 日本の伝統音楽 |
| 箏曲「千鳥の曲」 | _ | 二世吉沢検校 | 教育芸術社 | 高校1年 | _ |
| 箏曲「六段の調」 | _ | 八橋検校 | 教育芸術社 | 中学2〜3年上 | 日本の伝統音楽 |
| 草原情歌 | 青山 梓、劉 俊南 訳詞 | 中国青海地方民謡 | 教育芸術社 | 高校1年 | _ |
| 草原情歌 | 中国青海地方民謡 | 中国青海地方民謡 | 教育芸術社 | Mousa1 | _ |
| ぞうさん | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | にっぽんの うた こころの うた |
| ぞうさん | _ | _ | 教育出版 | 小学1年 | _ |
| ぞうさんの さんぽ | 志摩 桂 | デンマークの子どもの歌 | 教育芸術社 | 小学1年 | みんな なかよし |
| 早春賦 | 吉丸一昌 | 中田 章 | 教育芸術社 | 中学2〜3年下 | 日本の歌 |
| Sogno | ステッケッティ、畑中良輔、畑中更予 訳詞 | トスティ | 教育芸術社 | 高校3年 | _ |
| 卒業写真 | 荒井由実 | 荒井由実 | 教育芸術社 | 高校1年 | _ |
| ソナタ ヘ長調から | _ | ヘンデル | 教育芸術社 | 中学の器楽 | 演奏会用 |
| So Much In Love | W.ジャクソン、R.ストレイジス、G.ウィリアムズ | W.ジャクソン、R.ストレイジス、G.ウィリアムズ | 教育芸術社 | Mousa2 | _ |
| 空と風のきっぷ | 高木あきこ | 黒沢吉徳 | 教育芸術社 | 小学4年 | みんなで楽しく |
| 空に雲に | 平野祐香里 | 石桁冬樹 | 教育芸術社 | 小学4年 | みんなで合わせて |
| そらのシーソー | _ | _ | 教育出版 | 小学1年 | _ |
| ソーラン節 | 北海道民謡 | 北海道民謡 | 教育芸術社 | 高校1年 | _ |
| ソーラン節 | 北海道民謡 | 北海道民謡 | 教育芸術社 | Mousa1 | _ |
| ソーランぶし | _ | _ | 教育出版 | 小学4年 | _ |
| そりすべり | _ | アンダソン | 教育芸術社 | 小学1年 | みんなで あわせて |
| そりすべり | _ | _ | 東京書籍 | 小学2年 | 音楽でおはなし |
| それは地球 | 長崎一男 | 森 京太郎 | 教育芸術社 | 小学5年 | 音を重ねて |
| そろそろ はるですよ | 芙龍明子 | 黒沢吉徳 | 教育芸術社 | 小学1年 | ひろがれ うたの わ |