●業績番号:1 ●著書/論文などの別:学術論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:第1階述語論理による要求仕様の検証(原文は英文) ●総ページ数:pp.30
●媒体名:京都大学修士論文 ●発行号名: ●発行日あるいは発表日:1980年2月20日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:京都大学大学院工学研究科情報工学専攻修士論文
●概要:ソフトウェアに対する要求仕様を述語論理で記述し、記号処理を行うことによって、要求仕様の無矛盾性を検証する。
●業績番号:2 ●著書/論文などの別:学術論文[学会発表] ●単著/共著の別:共著
●題名:要求仕様の検証におけるアサーションの意義について ●総ページ数:pp.2
●媒体名:情報処理学会1977年度春季全国大会 ●発行号名: ●発行日あるいは発表日:1979年3月22日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:情報処理学会
●概要:ソフトウェアへの要求を記述する際に、入力や出力についてアサーション(言明)と呼ぶ命題を記述する。その命題間の無矛盾性を検証することにより、要求仕様の整合性が確認できる。
●業績番号:3 ●著書/論文などの別:著書 ●単著/共著の別:単著
●題名:知的財産権ビジネス戦略 ●総ページ数:pp.254
●媒体名:書籍 ●発行号名:書籍 ●発行日あるいは発表日:1997年11月20日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:オーム社
●概要:知的財産権の概念は、社会や産業のデジタル化、ネットワーク化、グローバル化に伴って変容しつつある。その様子を、著作権を中心として、社会、産業、技術、国際社会などとのと関係づけて論じた。
●業績番号:4 ●著書/論文などの別:著書 ●単著/共著の別:共著
●題名:DTPエキスパート受験サポートガイド増補版 ●総ページ数:pp.128
●媒体名:書籍 ●発行号名:書籍 ●発行日あるいは発表日:1998年4月23日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:デスクトップパブリッシングの業務に必要な、文字コード、フォント、データ形式などの問題について論じた。
●業績番号:3 ●著書/論文などの別:著書 ●単著/共著の別:共著
●題名:最新G4ファクシミリ ●総ページ数:pp.205
●媒体名:書籍 ●発行号名:書籍 ●発行日あるいは発表日:1994年10月25日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経営協会総合研究所
●概要:ファクシミリの歴史、G4ファクシミリの基本的技術、G4ファクシミリ周辺の標準規格、ファクシミリと他のOA機器の市場動向の相違などについて論じた。
●業績番号:4 ●著書/論文などの別:著書 ●単著/共著の別:共著
●題名:Lotus1-2-3 R5J入門編 ●総ページ数:pp.240
●媒体名:書籍 ●発行号名:書籍 ●発行日あるいは発表日:1994年12月20日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:表計算ソフトの意義、Lotus1-2-3 R5Jの特徴、操作手順、適用分野などについて論じた。
●業績番号:5 ●著書/論文などの別:著書 ●単著/共著の別:共著
●題名:DTP早わかり ●総ページ数:pp.220
●媒体名:書籍 ●発行号名:書籍 ●発行日あるいは発表日:1997年11月20日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷新聞社
●概要:DTP(デスクトップパブリッシング)の意義、関連ハード、ソフト、周辺機器の動向、産業社会への動向などについて論じた。
●業績番号:6 ●著書/論文などの別:翻訳 ●単著/共著の別:単独訳
●題名:C++プログラミングとオートマトン ●総ページ数:pp.450
●媒体名:書籍 ●発行号名:書籍 ●発行日あるいは発表日:1996年5月31日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ディー・アート
●概要:人工生命とオートマトンとの関係、人工生命実現のためのプログラミングについて論じた。
●業績番号:7 ●著書/論文などの別:著書 ●単著/共著の別:共著
●題名:マルチメディア標準テキストブック社会論編 ●総ページ数:pp.120
●媒体名:書籍 ●発行号名:書籍 ●発行日あるいは発表日:1997年10月17日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:画像情報教育振興協会
●概要:マルチメディアと、産業社会、地域社会、家庭などとの関連について論じた。マルチメディア関連を業務とする者の職業倫理、視聴者のメディアリテラシー、制作者と管理者の双方に必要な知的財産権の知識などについても論じた。
●業績番号:8 ●著書/論文などの別:著書 ●単著/共著の別:共著
●題名:入門マルチメディア標準テキストブック ●総ページ数:pp.196
●媒体名:書籍 ●発行号名:書籍 ●発行日あるいは発表日:1999年2月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:画像情報教育振興協会
●概要:マルチメディアの基礎となるコミュニケーションデザイン、要素技術、システム技術、および社会論について論じた。
●業績番号:9 ●著書/論文などの別:著書 ●単著/共著の別:共著
●題名:電子図書館はどうなる ●総ページ数:pp.152
●媒体名:書籍 ●発行号名:書籍 ●発行日あるいは発表日:1999年1月10日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:勉誠出版
●概要:電子図書館を巡る種々の課題について、版元、印刷会社、流通、図書館、美術館、エンドユーザーの各立場から考察した。
●業績番号:10 ●著書/論文などの別:研究報告書 ●単著/共著の別:共著
●題名:次世代電子図書館システム研究開発事業 --ユーザ委員会報告書−− ●総ページ数:pp.240
●媒体名:研究報告書 ●発行号名:研究報告書 ●発行日あるいは発表日:1998年3月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本情報処理開発協会
●概要:電子図書館のあるべき姿、意義、影響、問題点などについて、さまざまな角度から検証した。
●業績番号:11 ●著書/論文などの別:白書 ●単著/共著の別:共著
●題名:情報化白書1998 ●総ページ数:pp.540
●媒体名:情報化白書 ●発行号名:1998年版 ●発行日あるいは発表日:1998年5月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本情報処理開発協会(コンピュータ・エージ社)
●概要:情報化社会全般について、1年間の動向を論じた。
●業績番号:12 ●著書/論文などの別:白書 ●単著/共著の別:共著
●題名:情報化白書1999 ●総ページ数:pp.540
●媒体名:情報化白書 ●発行号名:1999年版 ●発行日あるいは発表日:1999年5月15日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本情報処理開発協会(コンピュータ・エージ社)
●概要:情報化社会全般について、1年間の動向を論じた。
●業績番号:13 ●著書/論文などの別:白書 ●単著/共著の別:共著
●題名:マルチメディア白書1998 ●総ページ数:pp.400
●媒体名:マルチメディア白書1998 ●発行号名:1998年版 ●発行日あるいは発表日:1998年8月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:マルチメディアコンテンツ振興協会
●概要:社会のマルチメディア化の進展状況について、分析した。
●業績番号:14 ●著書/論文などの別:研究報告書 ●単著/共著の別:共著
●題名:情報化の阻害要因に関する調査研究 ●総ページ数:pp.150
●媒体名:研究報告書 ●発行号名:研究報告書 ●発行日あるいは発表日:1999年3月31日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本情報処理開発協会、社会経済生産性本部
●概要:情報化を阻害する要因について、特に、地域情報化の観点から考察した。
●業績番号:15 ●著書/論文などの別:研究発表 ●単著/共著の別:単著
●題名:(1)メディアとメディア産業の変革、(2)電子図書館、(3)知的財産権問題における複製と実物との関係(ドラフトノート) ●総ページ数:pp.9
●媒体名:日本出版学会春季研究大会 ●発行号名:発表レジュメ ●発行日あるいは発表日:1997年5月17日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本出版学会
●概要:産業化とメディアとの関係、電子図書館の問題、知的財産権における複製と実物との問題などについて論じた。
●業績番号:16 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:オープンソース ●総ページ数:pp.1
●媒体名:エコノミスト ●発行号名:臨時増刊10.4情報革命 ●発行日あるいは発表日:1999年10月4日
●掲載ページ番号:8p ●発行所あるいは学会:毎日新聞社
●概要:オープンソースについて、産業的、社会的、情報工学的視点から、その意義、現状、今後の動向について論じた。
●業績番号:17 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ウェブマーケティング ●総ページ数:pp.1
●媒体名:エコノミスト ●発行号名:臨時増刊10.4情報革命 ●発行日あるいは発表日:1999年10月4日
●掲載ページ番号:9p ●発行所あるいは学会:毎日新聞社
●概要:ウェブマーケティングについて、産業的、社会的、情報工学的視点から、その意義、現状、今後の動向について論じた。
●業績番号:18 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:電子決済 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:エコノミスト ●発行号名:臨時増刊10.4情報革命 ●発行日あるいは発表日:1999年10月4日
●掲載ページ番号:10p ●発行所あるいは学会:毎日新聞社
●概要:電子決済について、産業的、社会的、情報工学的視点から、その意義、現状、今後の動向について論じた。
●業績番号:19 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:FTTH ●総ページ数:pp.1
●媒体名:エコノミスト ●発行号名:臨時増刊10.4情報革命 ●発行日あるいは発表日:1999年10月4日
●掲載ページ番号:11p ●発行所あるいは学会:毎日新聞社
●概要:FTTHについて、産業的、社会的、情報工学的視点から、その意義、現状、今後の動向について論じた。
●業績番号:20 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:無料パソコン ●総ページ数:pp.1
●媒体名:エコノミスト ●発行号名:臨時増刊10.4情報革命 ●発行日あるいは発表日:1999年10月4日
●掲載ページ番号:12p ●発行所あるいは学会:毎日新聞社
●概要:無料パソコンについて、産業的、社会的、情報工学的視点から、その意義、現状、今後の動向について論じた。
●業績番号:21 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:日本版ナスダック ●総ページ数:pp.1
●媒体名:エコノミスト ●発行号名:臨時増刊10.4情報革命 ●発行日あるいは発表日:1999年10月4日
●掲載ページ番号:13p ●発行所あるいは学会:毎日新聞社
●概要:日本版ナスダックについて、産業的、社会的、情報工学的視点から、その意義、現状、今後の動向について論じた。
●業績番号:22 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:東芝事件 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:エコノミスト ●発行号名:臨時増刊10.4情報革命 ●発行日あるいは発表日:1999年10月4日
●掲載ページ番号:14p ●発行所あるいは学会:毎日新聞社
●概要:東芝事件について、産業的、社会的、情報工学的視点から、その意義、現状、今後の動向について論じた。
●業績番号:23 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:文書管理が語彙分析、PDM、XMLと連携してマルチモーダル・ウィズダムペースへ ●総ページ数:pp.3
●媒体名:デジタル文書研究会 会報 ●発行号名:第1号 ●発行日あるいは発表日:1999年9月24日
●掲載ページ番号:6p ●発行所あるいは学会:デジタル文書研究会
●概要:最近の文書管理システムの動向について、語彙分析、PDM、XMLなどとの関係を分析しながら論じた。
●業績番号:24 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:要約ソフトが突きつける「読む」の意味 ●総ページ数:pp.6
●媒体名:言語 ●発行号名:第27巻、第2号 ●発行日あるいは発表日:1998年2月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:大修館書店
●概要:最近のワードプロセッサソフトウェアの一部には、文章を自動的に要約する機能が、装備されている。この自動要約のメカニズムを探ることにより、コンピュータが文章を「解釈」させる場合のアプローチが探れる。さらにこの検証により、人が文章を読み、解釈するとはどういうこ
●業績番号:25 ●著書/論文などの別:学術論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:デジタル化時代への著作権法の対応速度に対する批判に関する一考察 ●総ページ数:pp.8
●媒体名:情報処理学会予稿集 ●発行号名: ●発行日あるいは発表日:1998年5月27日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:情報処理学会予稿集
●概要:日本の著作権法が、デジタル化時代に対応していないという批判が多数存在する。しかし、著作物のデジタル性の判断は、分類分けをさまざまに工夫してみても非常に難しいことがわかる。デジタル性を問題にするよりも、違法複製による著作権者の利益逸失を問題にするべきである
●業績番号:26 ●著書/論文などの別:その他 ●単著/共著の別:共著
●題名:次世代電子図書館システム研究開発事業 --ユーザ委員会報告書−− ●総ページ数:pp.全pp.300のうち分担pp.20
●媒体名:(財)日本情報処理開発協会報告書 ●発行号名: ●発行日あるいは発表日:1998年3月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:(財)日本情報処理開発協会(東京)
●概要:電子図書館に対して、最終消費者、出版社・報道機関、出版流通、図書館、美術館・博物館など、各方面の関係者が指摘する問題に点とその解決施策について論じた。 共著者: 石川徹也、笹井真也、菅原徳男、高見真一、堤篤史、波多野宏之、浜田行弘、古谷祐司、別府達郎、前沢克俊、松崎善夫、村上正志
●業績番号:27 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:マルチメディア・ネットワーク 研究分野マップ ●総ページ数:pp.2
●媒体名:週刊ダイヤモンド別冊 ●発行号名:1996年1月号 ●発行日あるいは発表日:1996年1月5日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:マルチメディア研究において注目すべきキーワードについて論じた。
●業績番号:28 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:マルチメディア・ネットワーク 注目研究者最新リスト ●総ページ数:pp.4
●媒体名:週刊ダイヤモンド別冊 ●発行号名:1996年1月号 ●発行日あるいは発表日:1996年1月5日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:マルチメディア研究において注目すべき研究者を列挙し、研究テーマ別に分類した。
●業績番号:29 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第1回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1989年7月号 ●発行日あるいは発表日:1989年7月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:30 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第2回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1989年8月号 ●発行日あるいは発表日:1989年8月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:31 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第3回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1989年9月号 ●発行日あるいは発表日:1989年9月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:32 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第4回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1989年10月号 ●発行日あるいは発表日:1989年10月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:33 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第5回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1989年11月号 ●発行日あるいは発表日:1989年11月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:34 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第6回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1989年12月号 ●発行日あるいは発表日:1989年12月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:35 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第7回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1990年1月号 ●発行日あるいは発表日:1990年1月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:36 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第8回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1990年1月号 ●発行日あるいは発表日:1990年2月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:37 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第9回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1990年3月号 ●発行日あるいは発表日:1990年3月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:38 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第10回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1990年4月号 ●発行日あるいは発表日:1990年4月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:39 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第11回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1990年5月号 ●発行日あるいは発表日:1990年5月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:40 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第12回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1990年6月号 ●発行日あるいは発表日:1990年6月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:41 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第13回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1990年7月号 ●発行日あるいは発表日:1990年7月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:42 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第14回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1990年8月号 ●発行日あるいは発表日:1990年8月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:43 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第15回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1990年9月号 ●発行日あるいは発表日:1990年9月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:44 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第16回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1990年10月号 ●発行日あるいは発表日:1990年10月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:45 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第17回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1990年11月号 ●発行日あるいは発表日:1990年11月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:46 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HyperCardを活用する[第18回] ●総ページ数:pp.6
●媒体名:OAパソコン ●発行号名:1990年12月号 ●発行日あるいは発表日:1990年12月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:電波新聞社
●概要:HyperCardの活用方法について論じた。
●業績番号:47 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:パソコン用入力機器の現状 ●総ページ数:pp.10
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:1989年2月27日号 ●発行日あるいは発表日:1989年2月27日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:パソコン用入力装置の技術動向と市場動向について論じた。
●業績番号:48 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:パソコン用出力機器の現状 ●総ページ数:pp.10
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:1989年3月20日号 ●発行日あるいは発表日:1989年3月20日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:パソコン用出力装置の技術動向と市場動向について論じた。
●業績番号:49 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ビジネス戦士に不可欠な情報ツール、ラップトップ型パソコン ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経産業新聞 ●発行号名:1987年7月20日付 ●発行日あるいは発表日:1987年7月20日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経済新聞社
●概要:ラップトップパソコンの技術動向と市場動向について論じた。
●業績番号:50 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:省スペースの効率的戦略決定ツール、ラップトップ・パソコン ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経産業新聞 ●発行号名:1987年11月18日付 ●発行日あるいは発表日:1987年11月18日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経済新聞社
●概要:ラップトップパソコンの技術動向と市場動向について論じた。
●業績番号:51 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:FAパソコン ●総ページ数:
●媒体名:日経産業新聞 ●発行号名:1988年2月5日付 ●発行日あるいは発表日:1988年2月5日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経済新聞社
●概要:FA用パソコンの技術動向と市場動向について論じた。
●業績番号:52 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:市場広がる汎用ソフトウエアパッケージ ●総ページ数:3
●媒体名:日経産業新聞 ●発行号名:1988年4月1日付 ●発行日あるいは発表日:1988年4月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経済新聞社
●概要:汎用ソフトウェアパッケージの技術動向と市場動向について論じた。
●業績番号:53 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:一段と高性能化進むパソコン ●総ページ数:pp.3
●媒体名:日経産業新聞 ●発行号名:1988年5月17日付 ●発行日あるいは発表日:1988年5月17日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経済新聞社
●概要:パソコンの発展の歴史、全般的な技術動向と市場動向について論じた。
●業績番号:54 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ワークステーション、企業統合通信網の先兵 ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経産業新聞 ●発行号名:1988年5月26日付 ●発行日あるいは発表日:1988年5月26日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経済新聞社
●概要:ワークステーションの技術動向と市場動向のうち、企業内通信システムへの適用の分野について論じた。
●業績番号:55 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ワークステーション、戦略情報システムを作り出す原動力 ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経産業新聞 ●発行号名:1988年5月27日付 ●発行日あるいは発表日:1988年5月27日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経済新聞社
●概要:ワークステーションの技術動向と市場動向のうち、企業内戦略情報システムへの適用の分野について論じた。
●業績番号:56 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ワークステーション、企業の文書を一貫処理するDTPシステム ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経産業新聞 ●発行号名:1988年5月30日付 ●発行日あるいは発表日:1988年5月30日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経済新聞社
●概要:ワークステーションの技術動向と市場動向のうち、DTPシステムへの適用の分野について論じた。
●業績番号:57 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ワークステーション、エンジニアリングとマネジメントを統合 ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経産業新聞 ●発行号名:1988年5月31日付 ●発行日あるいは発表日:1988年5月31日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経済新聞社
●概要:ワークステーションの技術動向と市場動向のうち、CAD/CAM/CAEおよび生産管理分野への適用の分野について論じた。
●業績番号:58 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ワークステーション、AIで社員全員がエキスパートに変身 ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経産業新聞 ●発行号名:1988年6月1日付 ●発行日あるいは発表日:1988年6月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経済新聞社
●概要:ワークステーションの技術動向と市場動向のうち、人工知能およびエキスパートシステムの分野への適用の分野について論じた。
●業績番号:59 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:実用化時代迎えたラップトップ・パソコン ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経産業新聞 ●発行号名:1987年7月26日付 ●発行日あるいは発表日:1988年7月26日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経済新聞社
●概要:ラップトップパソコンの技術動向と市場動向について論じた。
●業績番号:60 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:急速に市場広がるパソコンCAD ●総ページ数:pp.3
●媒体名:日経産業新聞 ●発行号名:1988年11月11日付 ●発行日あるいは発表日:1988年11月11日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経済新聞社
●概要:パソコンCADの技術動向と市場動向について論じた。
●業績番号:61 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:安価で手軽に高品質の印刷物、DTPシステム ●総ページ数:pp.3
●媒体名:日経産業新聞 ●発行号名:1989年3月10日付 ●発行日あるいは発表日:1989年3月10日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経済新聞社
●概要:DTPシステムの技術動向と市場動向について論じた。
●業績番号:62 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:需要広がるワークステーション ●総ページ数:pp.4
●媒体名:日経産業新聞 ●発行号名:1989年5月15日付 ●発行日あるいは発表日:1989年5月15日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本経済新聞社
●概要:ワークステーションの技術動向と市場動向について論じた。
●業績番号:63 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:文字フォント処理 ●総ページ数:pp.22
●媒体名:ダイヤモンドR&Dトピックス ●発行号名:900741号 ●発行日あるいは発表日:1990年7月21日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:文字フォント処理に関する技術動向と特許出願動向について論じた。
●業績番号:64 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:省燃費と排気物低減を目指し実用化進む希薄燃焼エンジン ●総ページ数:pp.2
●媒体名:ダイヤモンドMDIインパクト ●発行号名:1993年1月号 ●発行日あるいは発表日:1993年1月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:希薄燃焼(リーンバーン)エンジンの技術動向と市場動向について論じた。
●業績番号:65 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ローム 最先端は狙わず、成熟技術で収益を上げる ●総ページ数:pp.6
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1995年5月号 ●発行日あるいは発表日:1995年5月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:ロームの技術戦略と市場戦略について論じた。
●業績番号:66 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:HP シリコンバレーの元祖の独創力 ●総ページ数:pp.6
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1995年9月号 ●発行日あるいは発表日:1995年9月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:ヒューレット・パッカードの技術戦略と市場戦略について論じた。
●業績番号:67 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:GE 市場首位のビジネスだけに特化して利益確保 ●総ページ数:pp.7
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1995年11月号 ●発行日あるいは発表日:1995年11月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:GEの技術戦略と市場戦略について論じた。
●業績番号:68 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:キヤノン 技術の独創性とコスト削減のバランスで先行者利益 ●総ページ数:pp.7
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1996年7月号 ●発行日あるいは発表日:1996年1月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:キヤノンの技術戦略と市場戦略について論じた。
●業績番号:69 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:インテル 新たな収益の柱は業務用機器とアミューズメント施設展開 ●総ページ数:pp.7
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1996年3月号 ●発行日あるいは発表日:1996年3月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:インテルの技術戦略と市場戦略について論じた。
●業績番号:70 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:シリコングラフィックス スーパーコンピュータを飲み込んで対応範囲を拡大 ●総ページ数:pp.7
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1996年7月号 ●発行日あるいは発表日:1996年3月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:シリコングラフィックスの技術戦略と市場戦略について論じた。
●業績番号:71 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:セガ・エンタープライゼス 新たな収益の柱は業務用機器とアミューズメント施設展開 ●総ページ数:pp.7
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1996年7月号 ●発行日あるいは発表日:1996年7月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:セガ・エンタープライゼスの技術戦略と市場戦略について論じた。
●業績番号:72 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:オラクル データベースエンジンでOSの覇権に対抗する ●総ページ数:pp.6
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1996年10月号 ●発行日あるいは発表日:1996年10月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:オラクルの技術戦略と市場戦略について論じた。
●業績番号:73 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:サンマイクロシステムズ オープン戦略でワークステーション市場を席巻 ●総ページ数:pp.6
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1997年1月号 ●発行日あるいは発表日:1997年1月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:サンマイクロシステムズの技術戦略と市場戦略について論じた。
●業績番号:74 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ジャストシステム 新時代のコンテンツエディターを目指す ●総ページ数:pp.6
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1997年6月号 ●発行日あるいは発表日:1997年6月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:ジャストシステムの技術戦略と市場戦略について論じた。
●業績番号:75 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:NCR データウェアハウスで独自市場を開く ●総ページ数:pp.6
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1997年10月号 ●発行日あるいは発表日:1997年10月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:NCRの技術戦略と市場戦略について論じた。
●業績番号:76 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:日立 凸版、平凡社との連携でマルチメディアコンテンツの総合力確保 ●総ページ数:pp.6
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1997年12月号 ●発行日あるいは発表日:1997年12月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:日立製作所の技術戦略と市場戦略について論じた。
●業績番号:77 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:マルチメディア時代の著作権最前線 技術立国と知的財産権覇権主義 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1996年4月号 ●発行日あるいは発表日:1996年4月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:マルチメディア時代の著作権に関する問題のうち、技術立国と知的財産権覇権主義の観点について論じた。
●業績番号:78 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:マルチメディア時代の著作権最前線 通信カラオケの仕組みと著作権発生 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1996年5月号 ●発行日あるいは発表日:1996年5月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:マルチメディア時代の著作権に関する問題のうち、通信カラオケの仕組みと、関係各者の主張の違いについて論じた。
●業績番号:79 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:マルチメディア時代の著作権最前線 著作権問題のため構造的赤字にあえぐCD-ROM製作者 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1996年6月号 ●発行日あるいは発表日:1996年6月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:マルチメディア時代の著作権に関する問題のうち、CD-ROM製作のコスト問題について論じた。
●業績番号:80 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:マルチメディア時代の著作権最前線 流儀の違いが誤解や混乱の原因 ●総ページ数:pp.3
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1996年7月号 ●発行日あるいは発表日:1996年7月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:マルチメディア時代の著作権に関する問題のうち、業界ごとの慣習の違いによる混乱発生の問題について論じた。
●業績番号:81 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:マルチメディア時代の著作権最前線 各国の対応と考え方 ●総ページ数:pp.2
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1996年8月号 ●発行日あるいは発表日:1996年8月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:マルチメディア時代の著作権に関する問題のうち、国ごとの対応の違いについて論じた。
●業績番号:82 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:マルチメディア時代の著作権最前線 契約社会への移行 ●総ページ数:pp.3
●媒体名:ダイヤモンドR&Dマネジメント ●発行号名:1996年9月号 ●発行日あるいは発表日:1996年9月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:マルチメディア時代の著作権に関する問題のうち、契約を中心にした業務遂行の重要性について論じた。
●業績番号:83 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 95年5月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1995年5月号 ●発行日あるいは発表日:1995年5月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:84 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 95年5月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1995年5月号 ●発行日あるいは発表日:1995年5月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:85 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 95年6月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1995年6月号 ●発行日あるいは発表日:1995年6月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:86 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 95年7月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1995年7月号 ●発行日あるいは発表日:1995年7月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:87 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 95年8月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1995年8月号 ●発行日あるいは発表日:1995年8月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:88 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 95年9月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1995年9月号 ●発行日あるいは発表日:1995年9月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:89 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 95年10月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1995年10月号 ●発行日あるいは発表日:1995年10月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:90 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 95年11月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1995年11月号 ●発行日あるいは発表日:1995年11月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:91 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 95年12月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1995年12月号 ●発行日あるいは発表日:1995年12月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:92 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 96年1月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1996年1月号 ●発行日あるいは発表日:1996年1月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:93 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 96年2月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1996年2月号 ●発行日あるいは発表日:1996年2月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:94 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 96年3月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1996年3月号 ●発行日あるいは発表日:1996年3月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:95 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 96年4月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1996年4月号 ●発行日あるいは発表日:1996年4月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:96 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 96年5月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1996年5月号 ●発行日あるいは発表日:1996年5月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:97 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 96年6月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1996年6月号 ●発行日あるいは発表日:1996年6月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:98 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 96年7月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1996年7月号 ●発行日あるいは発表日:1996年7月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:99 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 96年8月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1996年8月号 ●発行日あるいは発表日:1996年8月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:100 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 96年9月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1996年9月号 ●発行日あるいは発表日:1996年9月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:101 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 96年10月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1996年10月号 ●発行日あるいは発表日:1996年10月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:102 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 96年11月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1996年11月号 ●発行日あるいは発表日:1996年11月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:103 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 96年12月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1996年12月号 ●発行日あるいは発表日:1996年12月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:104 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 97年1月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1997年1月号 ●発行日あるいは発表日:1997年1月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:105 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 97年2月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1997年2月号 ●発行日あるいは発表日:1997年2月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:106 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 97年3月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1997年3月号 ●発行日あるいは発表日:1997年3月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:107 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 97年4月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1997年4月号 ●発行日あるいは発表日:1997年4月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:108 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 97年5月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1997年5月号 ●発行日あるいは発表日:1997年5月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:109 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 97年6月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1997年6月号 ●発行日あるいは発表日:1997年6月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:110 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 97年7月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1997年7月号 ●発行日あるいは発表日:1997年7月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:111 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 97年8月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1997年8月号 ●発行日あるいは発表日:1997年8月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:112 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 97年9月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1997年9月号 ●発行日あるいは発表日:1997年9月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:113 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 97年10月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1997年10月号 ●発行日あるいは発表日:1997年10月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:114 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 97年11月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1997年11月号 ●発行日あるいは発表日:1997年11月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:115 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 97年12月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1997年12月号 ●発行日あるいは発表日:1997年12月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:116 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 98年1月 ●総ページ数:pp.1p
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1998年1月号 ●発行日あるいは発表日:1998年1月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:117 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 98年1月 ●総ページ数:1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1998年1月号 ●発行日あるいは発表日:1998年1月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:118 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 98年2月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1998年2月号 ●発行日あるいは発表日:1998年2月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:119 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 98年3月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1998年3月号 ●発行日あるいは発表日:1998年3月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:120 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 98年4月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1998年4月号 ●発行日あるいは発表日:1998年4月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:121 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 98年5月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1998年5月号 ●発行日あるいは発表日:1998年5月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:122 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 98年6月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1998年6月号 ●発行日あるいは発表日:1998年6月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:123 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 98年7月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1998年7月号 ●発行日あるいは発表日:1998年7月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:124 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 98年8月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1998年8月号 ●発行日あるいは発表日:1998年8月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:125 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 98年9月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1998年9月号 ●発行日あるいは発表日:1998年9月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:126 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 98年10月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1998年10月号 ●発行日あるいは発表日:1998年10月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:127 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 98年11月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1998年10月号 ●発行日あるいは発表日:1998年11月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:128 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Circle Dictionary 98年12月 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:プリンターズサークル ●発行号名:1998年12月号 ●発行日あるいは発表日:1998年12月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:日本印刷技術協会
●概要:マルチメディア時代のキーワードのうち、アップツーデートな用語をいくつか選んで意味や登場の背景について論じた。
●業績番号:129 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:マルチメディア時代の知的財産権 ●総ページ数:pp.3
●媒体名:週刊ダイヤモンド ●発行号名:1995年12月23日号 ●発行日あるいは発表日:1995年12月23日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:ダイヤモンド社
●概要:マルチメディア時代の知的財産権保護の問題について、一般ビジネスマンの観点とタイトル製作者の観点の両方から論じた。
●業績番号:130 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:CEPSにみる今後のDTPのあり方 ●総ページ数:pp.2
●媒体名:EP NEWS ●発行号名:Vol.3,No.22(89年4月20日号) ●発行日あるいは発表日:1989年4月20日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:アスキー
●概要:電子出版の展示会におけるデスクトップパブリッシングの技術動向および市場動向について論じた。
●業績番号:131 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:第2回アップルDTPセミナーに見る現在のDTPの限界 ●総ページ数:pp.10
●媒体名:EP NEWS ●発行号名:Vol.4,No.2(89年7月20日号) ●発行日あるいは発表日:1989年7月20日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:アスキー
●概要:アップルの開催したDTPセミナーにおいて述べられたDTPの限界という指摘について論じた。
●業績番号:132 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:89年春夏のEP関連製品はプレゼンテーションのカラー化指向を反映(第1回) ●総ページ数:pp.2
●媒体名:EP NEWS ●発行号名:Vol.4,No.3(89年8月5日号) ●発行日あるいは発表日:1989年8月5日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:アスキー
●概要:1989年春から夏にかけての電子出版関連の新製品について、その技術動向と市場動向について論じた。
●業績番号:133 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:89年春夏のEP関連製品はプレゼンテーションのカラー化指向を反映(第2回) ●総ページ数:
●媒体名:EP NEWS ●発行号名:Vol.4,No.4(89年9月5日号) ●発行日あるいは発表日:1989年9月5日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:アスキー
●概要:1989年春から夏にかけての電子出版関連の新製品について、その技術動向と市場動向について論じた。
●業績番号:134 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:高性能ラップトップはEPのあり方を変えるか? ●総ページ数:pp.2
●媒体名:EP NEWS ●発行号名:Vol.4,No.9(89年11月20日号) ●発行日あるいは発表日:1989年11月20日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:アスキー
●概要:高性能のラップトップパソコンがDTPの市場に与える技術的、産業的影響について論じた。
●業績番号:135 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:レーザービーム方式の天下はいつまで続くのか? ●総ページ数:
●媒体名:EP NEWS ●発行号名:Vol.4,No.10(89年12月10日号) ●発行日あるいは発表日:1989年12月10日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:アスキー
●概要:DTP業務における、レーザービームプリンターの位置付け、および、他のプリント方式の市場における可能性について、技術的、産業的に論じた。
●業績番号:136 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:“双方向性実現のためにこそマルチメディアがある” ●総ページ数:pp.1
●媒体名:EP NEWS ●発行号名:Vol.4,No.12(90年1月20日号) ●発行日あるいは発表日:1990年1月20日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:アスキー
●概要:マルチメディア産業における双方向性の重要度について論じた。
●業績番号:137 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:パソコン周辺機器の動向(第1回)300dpiを超え始めたカラー出力機器 ●総ページ数:pp.6
●媒体名:EP NEWS ●発行号名:Vol.4,No.21(90年6月6日号) ●発行日あるいは発表日:1990年6月6日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:アスキー
●概要:1990年春のパソコン周辺機器のうち、出力機器について、技術動向および市場動向を論じた。
●業績番号:138 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:パソコン周辺機器の動向(第2回)イメージスキャナでも600dpi以上の製品が増える ●総ページ数:pp.5
●媒体名:EP NEWS ●発行号名:Vol.4,No.24(90年7月18日号) ●発行日あるいは発表日:1990年7月18日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:アスキー
●概要:1990年春のパソコン周辺機器のうち、入力機器について、技術動向および市場動向を論じた。
●業績番号:139 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:文字処理分野における特許出願動向の分析 ●総ページ数:pp.5
●媒体名:スーパーアスキー ●発行号名:Vol.2,No.1(91年1月号) ●発行日あるいは発表日:1991年1月1日
●掲載ページ番号: ●発行所あるいは学会:アスキー
●概要:文字処理分野における特許出願を、発明分野別に細分し、出願動向などについて論じた。
●業績番号:140 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:日本語ワード・プロセサの利用評価と実態 3割は利用に満足感、使用目的は文書清書が中心 ●総ページ数:pp.6
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.34(83年1月10日号) ●発行日あるいは発表日:1983年1月10日
●掲載ページ番号:p.142 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「日本語ワード・プロセサの利用評価と実態 3割は利用に満足感、使用目的は文書清書が中心」という観点から論じた。
●業績番号:141 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ユーザーの目 コピープロテクトは必要か 不便を強制、使う立場への配慮欠く ●総ページ数:pp.7
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.30(85年6月3日号) ●発行日あるいは発表日:1985年6月3日
●掲載ページ番号:p.237 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ユーザーの目 コピープロテクトは必要か 不便を強制、使う立場への配慮欠く」という観点から論じた。
●業績番号:142 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ハード最前線 エプソンQC-11 コンパクトさが特徴 用途の鮮明化が課題 ●総ページ数:pp.7
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.31(1985年6月24日号) ●発行日あるいは発表日:1985年6月24日
●掲載ページ番号:p.81 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ハード最前線 エプソンQC-11 コンパクトさが特徴 用途の鮮明化が課題」という観点から論じた。
●業績番号:143 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ポール・オグラディ氏 「COBOLの時代はまだまだ続く」と断言 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.32(1985年7月15日) ●発行日あるいは発表日:1985年7月15日
●掲載ページ番号:p.87 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ポール・オグラディ氏 「COBOLの時代はまだまだ続く」と断言」という観点から論じた。
●業績番号:144 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:「パソコン利用意識」調査 利用熱高いが十分使いこなす人は4割、4人に1人は自身喪失 ●総ページ数:pp.21
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.33(1985年8月5日号) ●発行日あるいは発表日:1985年8月5日
●掲載ページ番号:p.72 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「「パソコン利用意識」調査 利用熱高いが十分使いこなす人は4割、4人に1人は自身喪失」という観点から論じた。
●業績番号:145 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:ニューメディアの本命・パソコンネットワーク 地域社会、経済活動に大変革 全国各地に燃え広がる ●総ページ数:pp.20
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.34(1985年8月26日号) ●発行日あるいは発表日:1985年8月26日
●掲載ページ番号:p.160 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ニューメディアの本命・パソコンネットワーク 地域社会、経済活動に大変革 全国各地に燃え広がる」という観点から論じた。
●業績番号:146 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ケーススタディ シミュレーション ミタケ電子工業 変幻自在にポケコン活用 “できるところから”と無理なく導入 ●総ページ数:pp.6
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.35(1985年9月16日号) ●発行日あるいは発表日:1985年9月16日
●掲載ページ番号:p.204 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ケーススタディ シミュレーション ミタケ電子工業 変幻自在にポケコン活用 “できるところから”と無理なく導入」という観点から論じた。
●業績番号:147 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:戸締まり忘れたコンピューター 犯罪、事故に無防備、進まぬ安全対策 ●総ページ数:pp.10
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.35(1985年9月16日号) ●発行日あるいは発表日:1985年9月16日
●掲載ページ番号:p.241 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「戸締まり忘れたコンピューター 犯罪、事故に無防備、進まぬ安全対策」という観点から論じた。
●業績番号:148 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:新パソコン革命 先端利用技術最前線 始まった使いやすさへの挑戦 ●総ページ数:pp.76
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.36(1985年10月7日号) ●発行日あるいは発表日:1985年10月7日
●掲載ページ番号:p.87 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「新パソコン革命 先端利用技術最前線 始まった使いやすさへの挑戦」という観点から論じた。
●業績番号:149 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ケーススタディ パソコンCAD ノウハウの蓄積狙い 工場レイアウト用CAD自主開発 汎用製図ソフトを、徐々に特定業務専用化 ●総ページ数:pp.7
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.38(1985年11月18日号) ●発行日あるいは発表日:1985年11月18日
●掲載ページ番号:p.176 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ケーススタディ パソコンCAD ノウハウの蓄積狙い 工場レイアウト用CAD自主開発 汎用製図ソフトを、徐々に特定業務専用化」という観点から論じた。
●業績番号:150 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:ソフトハウス調査 成長に弾み、500億円市場に 売上高ランキング、1位はハドソン ●総ページ数:pp.18
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.39(1985年12月9日号) ●発行日あるいは発表日:1985年12月9日
●掲載ページ番号:p.182 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ソフトハウス調査 成長に弾み、500億円市場に 売上高ランキング、1位はハドソン」という観点から論じた。
●業績番号:151 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ハード最前線 ドラム式プリンター レーザー、液晶利用で用途開発 高機能で優位だが課題は価格とソフト ●総ページ数:pp.6
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.(198年月日号) ●発行日あるいは発表日:1985年12月9日
●掲載ページ番号:p.不明 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ハード最前線 ドラム式プリンター レーザー、液晶利用で用途開発 高機能で優位だが課題は価格とソフト」という観点から論じた。
●業績番号:152 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:パソコンCAD導入術 身近になったシステムで、効率的な図面処理 ●総ページ数:pp.19
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.41(1986年1月20日号) ●発行日あるいは発表日:1986年1月20日
●掲載ページ番号:p.174 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「パソコンCAD導入術 身近になったシステムで、効率的な図面処理」という観点から論じた。
●業績番号:153 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:クリス・玉置氏 コンピュータランド ジャパン社長 米親会社の危機に、日系3世突然の登板 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.42(1986年2月10日号) ●発行日あるいは発表日:1986年2月10日
●掲載ページ番号:p.55 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「クリス・玉置氏 コンピュータランド ジャパン社長 米親会社の危機に、日系3世突然の登板」という観点から論じた。
●業績番号:154 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ケーススタディ 接客業オートメーション ラッキー健康ランド小牧店 オンライン注文処理で接客業務を大幅に効率化 ロッカー鍵番号で利用料金を一括管理 ●総ページ数:pp.6
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.42(1986年2月10日号) ●発行日あるいは発表日:1986年2月10日
●掲載ページ番号:p.220 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ケーススタディ 接客業オートメーション ラッキー健康ランド小牧店 オンライン注文処理で接客業務を大幅に効率化 ロッカー鍵番号で利用料金を一括管理」という観点から論じた。
●業績番号:155 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:戦略研究パソコンビジネス 日本IBM 「成長への結束」で問われる小型機戦略 自ら考え、動く企業へ脱皮できるか ●総ページ数:pp.27
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.42(1986年2月10日号) ●発行日あるいは発表日:1986年2月10日
●掲載ページ番号:p.178 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「戦略研究パソコンビジネス 日本IBM 「成長への結束」で問われる小型機戦略 自ら考え、動く企業へ脱皮できるか」という観点から論じた。
●業績番号:156 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:ハード最前線 多機能パソコン マルチタスク機能とソフトの充実度が購入のチェックポイント ●総ページ数:pp.26
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.43(1986年3月3日号) ●発行日あるいは発表日:1986年2月10日
●掲載ページ番号:p.82 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ハード最前線 多機能パソコン マルチタスク機能とソフトの充実度が購入のチェックポイント」という観点から論じた。
●業績番号:157 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ケーススタディ 販売店支援 ヒノキ新薬 300台のパソコン無償貸与 化粧品店の顧客管理を効率化 店頭データを販社の販売戦略に活かす ●総ページ数:pp.6
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.44(1986年3月24日号) ●発行日あるいは発表日:1986年3月24日
●掲載ページ番号:p.189 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ケーススタディ 販売店支援 ヒノキ新薬 300台のパソコン無償貸与 化粧品店の顧客管理を効率化 店頭データを販社の販売戦略に活かす」という観点から論じた。
●業績番号:158 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:ワープロ辞書の“盗用”紛争 著作権法に穴? 業界大揺れ キャリーラボvs.dBソフト問題は氷山の一角か ●総ページ数:pp.7
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.44(1986年3月24日号) ●発行日あるいは発表日:1986年3月24日
●掲載ページ番号:p.223 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ワープロ辞書の“盗用”紛争 著作権法に穴? 業界大揺れ キャリーラボvs.dBソフト問題は氷山の一角か」という観点から論じた。
●業績番号:159 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:失敗の研究 利用者の6割が体験 情報の多い都市部ほど発生率低い ●総ページ数:pp.17
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.45(1986年4月14日号) ●発行日あるいは発表日:1986年4月14日
●掲載ページ番号:p.102 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「失敗の研究 利用者の6割が体験 情報の多い都市部ほど発生率低い」という観点から論じた。
●業績番号:160 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:VARっていったいなに? 安く特注ソフトを入手する法 ●総ページ数:pp.22
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.46(1986年5月5日号) ●発行日あるいは発表日:1986年5月5日
●掲載ページ番号:p.158 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「VARっていったいなに? 安く特注ソフトを入手する法」という観点から論じた。
●業績番号:161 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ダニエル・ファンガー氏 東北でソフトに賭ける青い目の“日本人” ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.47(1986年5月26日号) ●発行日あるいは発表日:1986年5月26日
●掲載ページ番号:p.54 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ダニエル・ファンガー氏 東北でソフトに賭ける青い目の“日本人”」という観点から論じた。
●業績番号:162 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:パソコン新人類」登場 パソコン革命起こす力になるか ●総ページ数:pp.14
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.47(1986年5月26日号) ●発行日あるいは発表日:1986年5月26日
●掲載ページ番号:p.152 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「パソコン新人類」登場 パソコン革命起こす力になるか」という観点から論じた。
●業績番号:163 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:続「失敗の研究」失敗防止法−−あなたが転ばないために ●総ページ数:pp.14
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.48(1986年6月16日号) ●発行日あるいは発表日:1986年6月16日
●掲載ページ番号:p.128 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「続「失敗の研究」失敗防止法−−あなたが転ばないために」という観点から論じた。
●業績番号:164 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ケーススタディ 東京重機工業 現場密着のソフトで、パソコン好きに洗脳 ●総ページ数:pp.6
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.48(1986年6月16日号) ●発行日あるいは発表日:1986年6月16日
●掲載ページ番号:p.182 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ケーススタディ 東京重機工業 現場密着のソフトで、パソコン好きに洗脳」という観点から論じた。
●業績番号:165 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ハード最前線 日本電信電話Business Station21 初めての本格パソコン 通信機能を前面に ●総ページ数:pp.7
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.49(1986年7月7日号) ●発行日あるいは発表日:1986年7月7日
●掲載ページ番号:p.87 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ハード最前線 日本電信電話Business Station21 初めての本格パソコン 通信機能を前面に」という観点から論じた。
●業績番号:166 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:パソコンが広げる障害を持つ人たちの世界 エレクトロニクス応用福祉機器 ●総ページ数:pp.11
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.49(1986年7月7日号) ●発行日あるいは発表日:1986年7月7日
●掲載ページ番号:p.199 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「パソコンが広げる障害を持つ人たちの世界 エレクトロニクス応用福祉機器」という観点から論じた。
●業績番号:167 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:これでいいのか ハードのマニュアル ●総ページ数:pp.21
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.51(1986年7月7日号) ●発行日あるいは発表日:1986年7月7日
●掲載ページ番号:p.100 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「これでいいのか ハードのマニュアル」という観点から論じた。
●業績番号:168 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ケーススタディ 横浜輸送センター 自前のシステム築き、経費を徹底削減 ●総ページ数:pp.6
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.52(1986年9月8日号) ●発行日あるいは発表日:1986年9月8日
●掲載ページ番号:p.189 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ケーススタディ 横浜輸送センター 自前のシステム築き、経費を徹底削減」という観点から論じた。
●業績番号:169 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:総点検・パソコンの新潮流 −−パソコンの実力はここまで来た ●総ページ数:pp.28
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.54(1986年10月20日号) ●発行日あるいは発表日:1986年10月20日
●掲載ページ番号:p.168 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「総点検・パソコンの新潮流 −−パソコンの実力はここまで来た」という観点から論じた。
●業績番号:170 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ユーザーの目 旧態依然のハガキや原稿用紙 ワープロの普及に対応を ●総ページ数:pp.7
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.55(1986年11月10日号) ●発行日あるいは発表日:1986年11月10日
●掲載ページ番号:p.303 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ユーザーの目 旧態依然のハガキや原稿用紙 ワープロの普及に対応を」という観点から論じた。
●業績番号:171 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:IBM互換機と32ビットの競演 活躍目立つ韓国、台湾、香港資本 コムデクス・フォール'86 ●総ページ数:pp.4
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.57(1986年12月22日号) ●発行日あるいは発表日:1986年12月22日
●掲載ページ番号:p.126 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「IBM互換機と32ビットの競演 活躍目立つ韓国、台湾、香港資本 コムデクス・フォール'86」という観点から論じた。
●業績番号:172 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:米国で進むパソコンAI革命 日常業務に着実に浸透 知識情報システムが企業を変える ●総ページ数:pp.14
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.58(1987年1月12日号) ●発行日あるいは発表日:1987年1月12日
●掲載ページ番号:p.171 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「米国で進むパソコンAI革命 日常業務に着実に浸透 知識情報システムが企業を変える」という観点から論じた。
●業績番号:173 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:IBM AT互換機が続々、登場 日本語機能を付加し、新市場狙う ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.59(1987年2月2日号) ●発行日あるいは発表日:1987年2月2日
●掲載ページ番号:p.69 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「IBM AT互換機が続々、登場 日本語機能を付加し、新市場狙う」という観点から論じた。
●業績番号:174 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:中古パソコンの上手な利用法 ●総ページ数:pp.12
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.59(1987年2月2日号) ●発行日あるいは発表日:1987年2月2日
●掲載ページ番号:p.188 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「中古パソコンの上手な利用法」という観点から論じた。
●業績番号:175 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:スーザン・カタラノさん 踊る市場をたくみにリード ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.60(1987年2月23日号) ●発行日あるいは発表日:1987年2月23日
●掲載ページ番号:p.78 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「スーザン・カタラノさん 踊る市場をたくみにリード」という観点から論じた。
●業績番号:176 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:市場広がる「デスクトップパブリッシング」 社会の文書の流れを変えるパソコン印刷 ●総ページ数:pp.6
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.60(1987年2月23日号) ●発行日あるいは発表日:1987年2月23日
●掲載ページ番号:p.226 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「市場広がる「デスクトップパブリッシング」 社会の文書の流れを変えるパソコン印刷」という観点から論じた。
●業績番号:177 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:32ビットパソコンのOS統合化へ第一歩 ATT、80386版UNIXの開発をマイクロソフトに委託 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.61(1987年3月16日号) ●発行日あるいは発表日:1987年3月16日
●掲載ページ番号:p.125 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「32ビットパソコンのOS統合化へ第一歩 ATT、80386版UNIXの開発をマイクロソフトに委託」という観点から論じた。
●業績番号:178 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:広がるFAへのパソコン利用 専用本体、ソフト、周辺機器の品揃えも豊富に ●総ページ数:pp.7
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.61(1987年3月16日号) ●発行日あるいは発表日:1987年3月16日
●掲載ページ番号:p.285 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「広がるFAへのパソコン利用 専用本体、ソフト、周辺機器の品揃えも豊富に」という観点から論じた。
●業績番号:179 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ケーススタディ 日本電信電話茨城支社 LAN利用し簡易オンライン ●総ページ数:pp.5
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.62(1987年4月6日号) ●発行日あるいは発表日:1987年4月6日
●掲載ページ番号:p.212 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ケーススタディ 日本電信電話茨城支社 LAN利用し簡易オンライン」という観点から論じた。
●業績番号:180 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:普及始まったCAI 急がれるソフトの充実 ハード導入先行、待たれる教材ソフト ●総ページ数:pp.11
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.62(1987年4月6日号) ●発行日あるいは発表日:1987年4月6日
●掲載ページ番号:p.231 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「普及始まったCAI 急がれるソフトの充実 ハード導入先行、待たれる教材ソフト」という観点から論じた。
●業績番号:181 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:初の全国パソコンショップ実態調査 ●総ページ数:pp.18
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.63(1987年4月27日号) ●発行日あるいは発表日:1987年4月27日
●掲載ページ番号:p.157 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「初の全国パソコンショップ実態調査」という観点から論じた。
●業績番号:182 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:パソコンAI始動−−導入・実用化のチェックポイント ●総ページ数:pp.22
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.64(1987年5月18日号) ●発行日あるいは発表日:1987年5月18日
●掲載ページ番号:p.170 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「パソコンAI始動−−導入・実用化のチェックポイント」という観点から論じた。
●業績番号:183 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:世界の最新ソフト動向 新世代ソフト続々登場 パソコンならではの舞台演出 ●総ページ数:pp.19
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.65(1987年6月8日号) ●発行日あるいは発表日:1987年6月8日
●掲載ページ番号:p.118 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「世界の最新ソフト動向 新世代ソフト続々登場 パソコンならではの舞台演出」という観点から論じた。
●業績番号:184 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:パソコン新時代へ 32ビットが世界広げる 使いやすさにユーザーの期待 デスクトップパブリッシングなど新分野開拓 ●総ページ数:pp.20
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.66(1987年6月29日号) ●発行日あるいは発表日:1987年6月29日
●掲載ページ番号:p.110 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「パソコン新時代へ 32ビットが世界広げる 使いやすさにユーザーの期待 デスクトップパブリッシングなど新分野開拓」という観点から論じた。
●業績番号:185 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:コンピュータランド ジャパン、地方店の収益改善へ注力 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.67(1987年7月20日号) ●発行日あるいは発表日:1987年7月20日
●掲載ページ番号:p.121 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「コンピュータランド ジャパン、地方店の収益改善へ注力」という観点から論じた。
●業績番号:186 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:OASYS下取り宣言事件 パソコン通信の性格考える好機に ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.68(1987年8月10日号) ●発行日あるいは発表日:1987年8月10日
●掲載ページ番号:p.45 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「OASYS下取り宣言事件 パソコン通信の性格考える好機に」という観点から論じた。
●業績番号:187 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:比較研究 パーソナルワープロ27機種 失敗しない機種選び ●総ページ数:pp.31
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.68(1987年8月10日号) ●発行日あるいは発表日:1987年8月10日
●掲載ページ番号:p.84 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「比較研究 パーソナルワープロ27機種 失敗しない機種選び」という観点から論じた。
●業績番号:188 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ケーススタディ 上池自動車学校 パソコンをホストにテストオートメーション ●総ページ数:pp.5
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.69(1987年8月31日号) ●発行日あるいは発表日:1987年8月31日
●掲載ページ番号:p.191 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ケーススタディ 上池自動車学校 パソコンをホストにテストオートメーション」という観点から論じた。
●業績番号:189 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:日本語ワープロ低価格化競争の内側 −−主流は機能低下手法、使い分けがユーザーの知恵 ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経データプロ OA 創刊前速報版 ●発行号名: 創刊前号(1982年11月10日号) ●発行日あるいは発表日:1982年11月10日
●掲載ページ番号:p.2 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「日本語ワープロ低価格化競争の内側 −−主流は機能低下手法、使い分けがユーザーの知恵」という観点から論じた。
●業績番号:190 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ペーパレス・オフィスを目指す電子ファイリング・システム ●総ページ数:pp.3
●媒体名:日経データプロ OA 速報版 ●発行号名:No.1(1983年1月10日号) ●発行日あるいは発表日:1983年1月10日
●掲載ページ番号:p.1 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ペーパレス・オフィスを目指す電子ファイリング・システム」という観点から論じた。
●業績番号:191 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:応用広がる小型電子写真プリンタ インテリジェント・コピアへ オフィス・システムのプリンタへ ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経データプロ OA 速報版 ●発行号名:No.7(1983年7月10日号) ●発行日あるいは発表日:1983年7月10日
●掲載ページ番号:p.1 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「応用広がる小型電子写真プリンタ インテリジェント・コピアへ オフィス・システムのプリンタへ」という観点から論じた。
●業績番号:192 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:郵政省が日本語テレテックスの推奨通信方式を告示 日本語ワープロの異機種間通信が可能になる ●総ページ数:pp.4
●媒体名:日経データプロ OA 速報版 ●発行号名:No.12(1983年12月10日号) ●発行日あるいは発表日:1983年12月10日
●掲載ページ番号:p.1 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「郵政省が日本語テレテックスの推奨通信方式を告示 日本語ワープロの異機種間通信が可能になる」という観点から論じた。
●業績番号:193 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:新パソコンや多機能電話が注目された今年の米国OA会議 一方でOAへ向けての堅実な姿勢も ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経データプロ OA 速報版 ●発行号名:1984年3月10日号 ●発行日あるいは発表日:1984年3月10日
●掲載ページ番号:p.2 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「新パソコンや多機能電話が注目された今年の米国OA会議 一方でOAへ向けての堅実な姿勢も」という観点から論じた。
●業績番号:194 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:光ファイバやゲートウェイ開発で市場拡大を狙う米国LANメーカ Ethernet、Net/One、Omninetに動き ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経データプロ OA 速報版 ●発行号名:1984年5月10日号 ●発行日あるいは発表日:1984年5月10日
●掲載ページ番号:p.1 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「光ファイバやゲートウェイ開発で市場拡大を狙う米国LANメーカ Ethernet、Net/One、Omninetに動き」という観点から論じた。
●業績番号:195 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:最近発表された日本語ワープロ 携帯型と固定ディスク装備型が増える ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経データプロ OA 速報版 ●発行号名:1984年6月10日号 ●発行日あるいは発表日:1984年6月10日
●掲載ページ番号:p.3 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「最近発表された日本語ワープロ 携帯型と固定ディスク装備型が増える」という観点から論じた。
●業績番号:196 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:IBMパソコンATの全容 ネットワーク化、マルチユーザ分野に乗り出す ●総ページ数:pp.5
●媒体名:日経データプロ OA 速報版 ●発行号名:1984年9月10日号 ●発行日あるいは発表日:1984年9月10日
●掲載ページ番号:p.1 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「IBMパソコンATの全容 ネットワーク化、マルチユーザ分野に乗り出す」という観点から論じた。
●業績番号:197 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:日本語ワード・プロセサの新製品 カラー化、OCR入力など入出力に工夫 ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経データプロ OA 速報版 ●発行号名:1984年10月10日号 ●発行日あるいは発表日:1984年10月10日
●掲載ページ番号:p.5 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「日本語ワード・プロセサの新製品 カラー化、OCR入力など入出力に工夫」という観点から論じた。
●業績番号:198 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:増えてきた日本語電子タイプライタ 機能制限と価格の兼ね合いの見極めが選択の鍵 ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経データプロ OA 速報版 ●発行号名:1984年11月10日号 ●発行日あるいは発表日:1984年11月10日
●掲載ページ番号:p.3 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「増えてきた日本語電子タイプライタ 機能制限と価格の兼ね合いの見極めが選択の鍵」という観点から論じた。
●業績番号:199 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:最近発表された日本語ワープロ シャープがパーソナル市場参入 東芝、松下、リコーは従来機強化 ●総ページ数:pp.2
●媒体名:日経データプロ OA 速報版 ●発行号名:1985年1月10日号 ●発行日あるいは発表日:1985年1月10日
●掲載ページ番号:p.1 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「最近発表された日本語ワープロ シャープがパーソナル市場参入 東芝、松下、リコーは従来機強化」という観点から論じた。
●業績番号:200 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:日本語ワード・プロセサのユーザ評価−−入力機能と印字機能を中心に ●総ページ数:pp.5
●媒体名:日経データプロ 速報版 ●発行号名:1983年1月1日号 ●発行日あるいは発表日:1983年1月1日
●掲載ページ番号:p.4 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「日本語ワード・プロセサのユーザ評価−−入力機能と印字機能を中心に」という観点から論じた。
●業績番号:201 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ビデオテックスの動向を探る ●総ページ数:pp.5
●媒体名:日経データプロ 速報版 ●発行号名:1983年3月1日号 ●発行日あるいは発表日:1983年3月1日
●掲載ページ番号:p.4 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ビデオテックスの動向を探る」という観点から論じた。
●業績番号:202 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:日本語ワープロソフト大特集 ●総ページ数:pp.46
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.71(1987年10月12日号) ●発行日あるいは発表日:1987年10月12日
●掲載ページ番号:p.182 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「日本語ワープロソフト大特集」という観点から論じた。
●業績番号:203 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:ソフトのマニュアルはこれでいいのか? とっつきにくいパソコンがさらに無愛想に ●総ページ数:pp.17
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.72(1987年11月2日日号) ●発行日あるいは発表日:1987年11月2日
●掲載ページ番号:p.138 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ソフトのマニュアルはこれでいいのか? とっつきにくいパソコンがさらに無愛想に」という観点から論じた。
●業績番号:204 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:第5回ソフトハウス調査 ナンバーワンは2年連続でアスキー ソフト市場は高度安定成長期入り ●総ページ数:pp.18
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.73(1987年11月23日号) ●発行日あるいは発表日:1987年11月23日
●掲載ページ番号:p.186 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「第5回ソフトハウス調査 ナンバーワンは2年連続でアスキー ソフト市場は高度安定成長期入り」という観点から論じた。
●業績番号:205 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:パソコン利用の企業内印刷で新システム続出 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.74(1987年12月1日号) ●発行日あるいは発表日:1987年12月1日
●掲載ページ番号:p.113 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「パソコン利用の企業内印刷で新システム続出」という観点から論じた。
●業績番号:206 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ハード最前線 キヤノン「NAVI」多機能電話、ファクシミリ、パソコンが一体に ●総ページ数:pp.5
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.75(1988年1月4日号) ●発行日あるいは発表日:1988年1月4日
●掲載ページ番号:p.89 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ハード最前線 キヤノン「NAVI」多機能電話、ファクシミリ、パソコンが一体に」という観点から論じた。
●業績番号:207 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:どうなることしのパソコン 98は大丈夫か ●総ページ数:pp.22
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.75(1988年1月4日号) ●発行日あるいは発表日:1988年1月4日
●掲載ページ番号:p.96 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「どうなることしのパソコン 98は大丈夫か」という観点から論じた。
●業績番号:208 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:ソフトハウス研究 管理工学研究所 脱皮なるか、技術社の武家商法 ●総ページ数:pp.11
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.76(1988年1月25日号) ●発行日あるいは発表日:1988年1月25日
●掲載ページ番号:p.220 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ソフトハウス研究 管理工学研究所 脱皮なるか、技術社の武家商法」という観点から論じた。
●業績番号:209 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:OS/2って何だ? パソコンがより使いやすく、パワフルに変わる ●総ページ数:pp.13
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.77(1988年2月15日号) ●発行日あるいは発表日:1988年2月15日
●掲載ページ番号:p.221 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「OS/2って何だ? パソコンがより使いやすく、パワフルに変わる」という観点から論じた。
●業績番号:210 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ユーザーの目 完全互換でないのにそっくり機種名 まぎらわしい機種名はユーザーを惑わす ●総ページ数:pp.4
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.78(1988年3月7日号) ●発行日あるいは発表日:1988年3月7日
●掲載ページ番号:p.246 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ユーザーの目 完全互換でないのにそっくり機種名 まぎらわしい機種名はユーザーを惑わす」という観点から論じた。
●業績番号:211 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:乱立する標準機構想 ユーザー不在の論議が混乱を助長する ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.79(1988年3月28日号) ●発行日あるいは発表日:1988年3月28日
●掲載ページ番号:p.112 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「乱立する標準機構想 ユーザー不在の論議が混乱を助長する」という観点から論じた。
●業績番号:212 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ハード最前線 トムキャット PC/3 Xシリーズ ●総ページ数:pp.4
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.79(1988年3月28日号) ●発行日あるいは発表日:1988年3月28日
●掲載ページ番号:p.145 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ハード最前線 トムキャット PC/3 Xシリーズ」という観点から論じた。
●業績番号:213 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:パソコン機能拡張法 ●総ページ数:pp.30
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.79(1988年3月28日号) ●発行日あるいは発表日:1988年3月28日
●掲載ページ番号:p.150 ●発行所あるいは学会:日経マグロウヒル社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「パソコン機能拡張法」という観点から論じた。
●業績番号:214 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:パソコンの普及とともに変わりゆくオフィス ●総ページ数:pp.8
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.81(1988年5月9日号) ●発行日あるいは発表日:1988年5月9日
●掲載ページ番号:p.133 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「パソコンの普及とともに変わりゆくオフィス」という観点から論じた。
●業績番号:215 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:トムキャットのマルチ互換機構想 製品化へ前進 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.83(1988年6月20日号) ●発行日あるいは発表日:1988年6月20日
●掲載ページ番号:p.104 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「トムキャットのマルチ互換機構想 製品化へ前進」という観点から論じた。
●業績番号:216 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:FMRにラップトップ登場 個人への量販狙わぬ「堅実商法」 ●総ページ数:pp.3
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.83(1988年6月20日号) ●発行日あるいは発表日:1988年6月20日
●掲載ページ番号:p.131 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「FMRにラップトップ登場 個人への量販狙わぬ「堅実商法」」という観点から論じた。
●業績番号:217 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:急進展するDTPシステム 本格的印刷までもパソコンデ手軽に実現 ●総ページ数:pp.23
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.83(1988年6月20日号) ●発行日あるいは発表日:1988年6月20日
●掲載ページ番号:p.192 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「急進展するDTPシステム 本格的印刷までもパソコンデ手軽に実現」という観点から論じた。
●業績番号:218 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ロータスの軸はアドイン 単品依存構造からの脱却は当分先か ●総ページ数:pp.6
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.8(1988年日号) ●発行日あるいは発表日:1988年7月11日
●掲載ページ番号:p.152 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ロータスの軸はアドイン 単品依存構造からの脱却は当分先か」という観点から論じた。
●業績番号:219 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:新世代ソフトで変わる米国ホーム市場 ●総ページ数:pp.9
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.86(1988年8月1日号) ●発行日あるいは発表日:1988年8月1日
●掲載ページ番号:p.112 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「新世代ソフトで変わる米国ホーム市場」という観点から論じた。
●業績番号:220 ●著書/論文などの別:書評 ●単著/共著の別:単著
●題名:「パーソナルメディアの時代」−−メディアとの付き合い方の勘所をまとめた啓蒙署 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.91(1988年11月14日号) ●発行日あるいは発表日:1988年11月14日
●掲載ページ番号:p.236 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:「パーソナルメディアの時代」の評価について論じた。
●業績番号:221 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:入力機器特集 業務に応じてきめ細かに対応。パソコン用入力機器が実現する気配り仕事環境。 ●総ページ数:pp.21
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.97(1988年2月27日号) ●発行日あるいは発表日:1989年2月27日
●掲載ページ番号:p.233 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「入力機器特集 業務に応じてきめ細かに対応。パソコン用入力機器が実現する気配り仕事環境。」という観点から論じた。
●業績番号:222 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:出力機器特集 アピールした人にフィットさせて鮮やかに表現。パソコン用出力装置が招来する濃まやか(こまやか)プレゼン社会。 ●総ページ数:pp.24
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.98(1988年3月20日号) ●発行日あるいは発表日:1989年3月20日
●掲載ページ番号:p.265 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「出力機器特集 アピールした人にフィットさせて鮮やかに表現。パソコン用出力装置が招来する濃まやか(こまやか)プレゼン社会。」という観点から論じた。
●業績番号:223 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:共著
●題名:DTP特集 身近になったデスクトップパブリッシング 小回りの効く印刷システムの普及始まる。 ●総ページ数:pp.13
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.99(1988年4月10日号) ●発行日あるいは発表日:1989年4月10日
●掲載ページ番号:p.249 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「DTP特集 身近になったデスクトップパブリッシング 小回りの効く印刷システムの普及始まる。」という観点から論じた。
●業績番号:224 ●著書/論文などの別:書評 ●単著/共著の別:単著
●題名:「これからはじめる人のパソコン通信の常識読本」−−平易な文章でパソコン通信の入り口から奥義まで解説 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.108(1988年9月25日号) ●発行日あるいは発表日:1989年9月25日
●掲載ページ番号:p.290 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:「これからはじめる人のパソコン通信の常識読本」の評価について論じた。
●業績番号:225 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:豊富な機能をそなえたビジネスグラフィックスソフト「Lotus Freelance R3J」 ●総ページ数:pp.8
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.109(1988年10月16日号) ●発行日あるいは発表日:1989年10月16日
●掲載ページ番号:p.329 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「豊富な機能をそなえたビジネスグラフィックスソフト「Lotus Freelance R3J」」という観点から論じた。
●業績番号:226 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:入力機器特集 各種入力機器の特徴を理解すれば、適材適所の応用で業務効率が向上する ●総ページ数:pp.21
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.115(1990年1月29日号) ●発行日あるいは発表日:1990年1月29日
●掲載ページ番号:p.227 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「入力機器特集 各種入力機器の特徴を理解すれば、適材適所の応用で業務効率が向上する」という観点から論じた。
●業績番号:227 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ビジネス・プレゼンテーション パソコンと周辺機器。最適の組み合わせを駆使したパワー・プレゼンテーションが成功への近道だ。 ●総ページ数:pp.20
●媒体名:日経パソコン ●発行号名:No.141(1991年4月1日号) ●発行日あるいは発表日:1991年4月1日
●掲載ページ番号:p.171 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ビジネス・プレゼンテーション パソコンと周辺機器。最適の組み合わせを駆使したパワー・プレゼンテーションが成功への近道だ。」という観点から論じた。
●業績番号:228 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ネットワーク管理とモデム ●総ページ数:pp.9
●媒体名:日経コミュニケーション ●発行号名:No.87(1990年9月17日号) ●発行日あるいは発表日:1990年9月17日
●掲載ページ番号:p.141 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ネットワーク管理とモデム」という観点から論じた。
●業績番号:229 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:Macintosh用日本語ワープロ6製品 製品数の増加で機能競争始まる ●総ページ数:pp.9
●媒体名:日経バイト ●発行号名:No.70(1990年4月1日号) ●発行日あるいは発表日:1990年4月1日
●掲載ページ番号:p.233 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要: Macintosh用日本語ワープロ6製品の機能を比較し、商品動向を論じた。
●業績番号:230 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:EGWord 4.1 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経バイト ●発行号名:No.80(1990年12月10日号) ●発行日あるいは発表日:1990年12月10日
●掲載ページ番号:p.176 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要: EGWord 4.1の機能とその意義について論じた。
●業績番号:231 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:マックライトII ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経バイト ●発行号名:No.80(1990年12月10日号) ●発行日あるいは発表日:1990年12月10日
●掲載ページ番号:p.181 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:マックライトIIの機能とその意義について論じた。
●業績番号:232 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:MacWord ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経バイト ●発行号名:No.80(1990年12月10日号) ●発行日あるいは発表日:1990年12月10日
●掲載ページ番号:p.183 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:MacWordの機能とその意義について論じた。
●業績番号:233 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:EGTalk 1.3 ●総ページ数:pp.1
●媒体名:日経バイト ●発行号名:No.80(1990年12月10日号) ●発行日あるいは発表日:1990年12月10日
●掲載ページ番号:p.237 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:EGTalk 1.3の機能とその意義について論じた。
●業績番号:234 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:パソコンCADの最新動向 ●総ページ数:pp.19
●媒体名:日経CG ●発行号名:No.51(1990年12月1日号) ●発行日あるいは発表日:1990年12月1日
●掲載ページ番号:p.148 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「パソコンCADの最新動向」という観点から論じた。
●業績番号:235 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:CG/CADの伸長とともに拡大する記憶装置市場 ●総ページ数:pp.7
●媒体名:日経CG ●発行号名:No.58(1991年7月1日号) ●発行日あるいは発表日:1991年7月1日
●掲載ページ番号:p.211 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「CG/CADの伸長とともに拡大する記憶装置市場」という観点から論じた。
●業績番号:236 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:急成長を続けるパソコン市場 ●総ページ数:pp.7
●媒体名:日経コンピュータ ●発行号名:No.227(1990年6月4日号) ●発行日あるいは発表日:1990年6月4日
●掲載ページ番号:p.102 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「急成長を続けるパソコン市場」という観点から論じた。
●業績番号:237 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:オフィスに普及するワープロを多彩な用途に使いこなす ●総ページ数:pp.6
●媒体名:日経ベンチャー ●発行号名:No.56(1989年5月1日号) ●発行日あるいは発表日:1989年5月1日
●掲載ページ番号:p.84 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「オフィスに普及するワープロを多彩な用途に使いこなす」という観点から論じた。
●業績番号:238 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:急速に普及するファクシミリ ●総ページ数:pp.7
●媒体名:日経ベンチャー ●発行号名:No.70(1990年7月1日号) ●発行日あるいは発表日:1990年7月1日
●掲載ページ番号:p.80 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「急速に普及するファクシミリ」という観点から論じた。
●業績番号:239 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:ワープロで業務の質を向上させる ●総ページ数:pp.6
●媒体名:日経ベンチャー ●発行号名:No.80(1991年5月1日号) ●発行日あるいは発表日:1991年5月1日
●掲載ページ番号:p.136 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「ワープロで業務の質を向上させる」という観点から論じた。
●業績番号:240 ●著書/論文などの別:論文 ●単著/共著の別:単著
●題名:手頃な価格で使いやすい普及型ファクシミリ ●総ページ数:pp.7
●媒体名:日経ベンチャー ●発行号名:No.82(1991年7月1日号) ●発行日あるいは発表日:1991年7月1日
●掲載ページ番号:p.148 ●発行所あるいは学会:日経BP社
●概要:コンピューター業界、情報社会における動向について「手頃な価格で使いやすい普及型ファクシミリ」という観点から論じた。